(四季を味わう)ニッポンの野菜(玄光社) [電子書籍]
    • (四季を味わう)ニッポンの野菜(玄光社) [電子書籍]

    • ¥1,650330 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600684087

(四季を味わう)ニッポンの野菜(玄光社) [電子書籍]

丹野 清志(著者)藤田 智(監修)
価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:330 ゴールドポイント(20%還元)(¥330相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:玄光社
公開日: 2018年06月26日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

(四季を味わう)ニッポンの野菜(玄光社) [電子書籍] の 商品概要

  • 見て、読んで、食べて楽しむ日本の野菜図鑑

    畑から食卓へ。
    野菜はずっと生き続けています。
    野菜を食べることは、
    自然の恵みをいただくということです。
    本書をとおして、
    野菜のふるさとの「光と風」を、
    また「土のにおい」「野菜の力」を感じてください。
    そして、とれたての野菜を味わってほしいです。

    野菜力、発見!
    北海道から沖縄まで「地方野菜」「伝統野菜」と呼ばれる個性的な野菜や地域の特産品として注目されている野菜を380種紹介。

    写真家・丹野清志がライフワークとしている“全国の野菜を収穫時に訪ねる旅”で出会った「とれたて野菜」とその収穫作業、さらに生産者たちの暮らしと風土を、みずみずしい写真とともに解説。「旬と栄養価」「問い合わせ先」はもちろん「食のヒント」や「選び方」さらに「旬の料理レシピ」まで、見て・読んで・食べて楽しめる情報が満載。身近な野菜の「収穫カレンダー」や「保存法」、「良い野菜の見分け方」といった『野菜ミニ辞典』、また「NHK趣味の園芸・やさいの時間」でおなじみの藤田 智が語る「野菜づくりは土づくり」 など、日々の暮らしや食生活に大変役立つ情報も数多く収録。
  • 目次

    【目次】

    はじめに
    野菜は自然の健康食品 
    本書の読み方

    l章
    野菜のふるさとへの旅「日本列島北から南へ野菜めぐり」
    ホワイトアスパラガス / グリーンアスパラガス / ニンニク / 食用ギク / ジュンサイ / 夏イチゴ / レタス / 二子サトイモ / 温海カブ / 雪菜 / 蔵王カボチャ / セリ / ミョウガタケ / ミョウガ / 雪中アサツキ / 寒締めホウレンソウ / ハクサイ / レンコン / 赤ネギ / 曲がりネギ / ユウガオ / ミニトマト / スイカ / 葉タマネギ / ペコロス / ラッカセイ / ヤマウド / アシタバ / 春キャベツ / 芽キャベツ / グリーンボール / ワサビ / 水かけ菜 / カリフラワー / ブロッコリー / セルリー / 辛みダイコン / エシャレット / ラッキョウ / 守口ダイコン / ナス / かぐらナンバン / 飛騨紅カブ / コカブ / 十六ササゲ / 日野菜カブ / 加賀太キュウリ / 越前白茎ゴボウ / 桑の木マメ / 黒ダイズ / ミズナ / 青トウガラシ / エンドウ / タマネギ / 砂丘ナガイモ / ヤマトイモ / 津田カブ / クワイ / 金時ニンジン / 讃岐シロウリ / サツマイモ / オクラ / パプリカ / 新ジャガイモ / ナバナ / 黒皮カボチャ / ツワブキ / 京イモ / ショウガ / 葉ショウガ / 干しダイコン / ソラマメ / 桜島ダイコン / タケノコ / 白ゴマ / トウガン / ゴーヤー / 島ニンジン

    ll章
    身近な食卓を楽しくする野菜図鑑「暮らしの野菜ノート」
    主な野菜の収穫カレンダー 
    野菜の保存法 
    野菜の分類 
    良い野菜を見分けるために 

    lll章
    全国各地に受け継がれる伝統的な野菜「地域野菜で風土を知る」
    ◎北海道・東北地方
    …八列とうきび、糠塚きゅうり、暮坪かぶ、ひろっこ、小瀬菜だいこん、だだちゃまめ、民田なす、藤沢かぶ、眞渡うり、会津赤筋だいこん、会津小菊かぼちゃ

    ◎関東・甲信越地方
    …とうがらし、野沢菜、くわい、大浦ごぼう、下仁田ねぎ、東京うど、小松菜、三浦だいこん、湘南レッド、おもいのほか、ずいき

    ◎東海・北陸地方
    …万木かぶ、えびいも、まくわうり、愛知早生ふき、伊勢いも、黒部すいか、花らっきょう、金時草、千石まめ、加賀れんこん、打木赤皮栗かぼちゃ

    ◎関西地方
    …大阪しろな、加茂なす、毛馬きゅうり、大和真菜、三田うど、聖護院かぶ、すぐき菜、九条太ねぎ、伏見とうがらし、堀川ごぼう、鹿ヶ谷かぼちゃ

    ◎中国・四国・九州・沖縄地方
    …ちょろぎ、広島菜、長崎はくさい、伊予緋かぶ、備前黒皮かぼちゃ、水前寺もやし、こがねせんがん、赤モーウィ、島かぼちゃ、白なす

    野菜づくりは土づくり 藤田 智 

    用語解説 
    野菜名索引 
    野菜に関する情報 参考文献+野菜関連図書

(四季を味わう)ニッポンの野菜(玄光社) [電子書籍] の商品スペック

Cコード 9477
出版社名 玄光社
本文検索
紙の本のISBN-13 9784768303122
他の玄光社の電子書籍を探す
ファイルサイズ 445.5MB
著者名 丹野 清志
藤田 智
著述名 著者
監修

    玄光社 (四季を味わう)ニッポンの野菜(玄光社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!