日本写真史 (上)(中央公論新社) [電子書籍]
    • 日本写真史 (上)(中央公論新社) [電子書籍]

    • ¥902181 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600692313

日本写真史 (上)(中央公論新社) [電子書籍]

鳥原 学(著者)
価格:¥902(税込)
ゴールドポイント:181 ゴールドポイント(20%還元)(¥181相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:中央公論新社
公開日: 2018年04月01日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

日本写真史 (上)(中央公論新社) [電子書籍] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)
    19世紀半ば、日本へ輸入された写真。日露戦争を経て新聞・出版メディアが拡大するなか報道写真が成長。第二次世界大戦時にはプロパガンダに利用され、また敗戦直後には「マッカーサーと天皇」の写真のように、社会に大きな影響力を持つようになった。戦後は戦禍や公害問題を追及するリアリズム写真が隆盛を誇ったが、経済成長とともに私的テーマ、広告へと多彩化する。本書は1974年まで120年に及ぶ歴史を描く。
    目次(「BOOK」データベースより)
    第1章 メディアのなかへ―大正期~第二次世界大戦(アマチュア写真家と写壇の成立
    ドイツからの衝撃
    報道と宣伝―戦争の時代のなかで)
    第2章 敗戦・戦後の風景―1945年~59年(焼け跡に立った写真家
    報道写真の再起
    写真のヌーベルヴァーグ)
    第3章 高度成長と国際化の自写像―1960~74年(ナショナル・アイデンティティの再構築
    原点と自立への志向
    私生活の描写とアートとしての自律)
    著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
    鳥原 学(トリハラ マナブ)
    1965年大阪府生まれ。近畿大学商学部卒。93年から写真弘社、写真ギャラリー「アート・グラフ」運営担当。2000年からフリーに。現在、写真評論家。日本写真芸術専門学校講師、東京ビジュアルアーツ講師も兼任

日本写真史 (上)(中央公論新社) [電子書籍] の商品スペック

シリーズ名 日本写真史
書店分類コード D510
Cコード 1272
出版社名 中央公論新社
本文検索
他の中央公論新社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784121022479
ファイルサイズ 5.1MB
著者名 鳥原 学
著述名 著者

    中央公論新社 日本写真史 (上)(中央公論新社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!