大阪-大都市は国家を超えるか(中央公論新社) [電子書籍]
    • 大阪-大都市は国家を超えるか(中央公論新社) [電子書籍]

    • ¥792159 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600692428

大阪-大都市は国家を超えるか(中央公論新社) [電子書籍]

価格:¥792(税込)
ゴールドポイント:159 ゴールドポイント(20%還元)(¥159相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:中央公論新社
公開日: 2018年04月01日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

大阪-大都市は国家を超えるか(中央公論新社) [電子書籍] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)
    停滞が続く日本。従来の「国土の均衡ある発展」は限界となり、経済成長の“エンジン”として大都市が注目を集めている。特に東京に比べ衰退著しい大阪は、橋下徹の登場、「大阪都構想」を中心に国政を巻き込んだ変革が行われ、脚光を浴びた。大都市は、日本の新たな成長の起爆剤になり得るのか―。本書は、近代以降、国家に抑圧された大阪の軌跡を追い、橋下と大阪維新の会が、なぜ強い支持を得るのかを探る。
    目次(「BOOK」データベースより)
    大都市の成立と三つの対立軸-問題の根源
    都市問題と政治―先進地域としての縮図
    未完の再編成―拡張の模索
    改革の時代―転換期に現れた橋下徹
    大都市のゆくえ―ふたつの論理の相克
    「大阪」の選択に向けて
    著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
    砂原 庸介(スナハラ ヨウスケ)
    1978(昭和53)年大阪府生まれ。2001年東京大学教養学部総合社会科学科卒業。06年同大学大学院総合文化研究博士後期課程単位取得退学。09年博士(学術)取得。日本学術振興会特別研究員を経て、09年より大阪市立大学大学院法学研究科准教授(専攻、行政学・地方自治)。著書に『地方政府の民主主義―財政資源の制約と地方政府の政策選択』(有斐閣、2011年。2012年日本公共政策学会日本公共政策学会賞(奨励賞)受賞)など

大阪-大都市は国家を超えるか(中央公論新社) [電子書籍] の商品スペック

書店分類コード G380
Cコード 1231
出版社名 中央公論新社
本文検索
他の中央公論新社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784121021915
ファイルサイズ 8.6MB
著者名 砂原 庸介
著述名 著者

    中央公論新社 大阪-大都市は国家を超えるか(中央公論新社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!