〈辞書屋〉列伝 言葉に憑かれた人びと(中央公論新社) [電子書籍]
    • 〈辞書屋〉列伝 言葉に憑かれた人びと(中央公論新社) [電子書籍]

    • ¥770154 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600692446

〈辞書屋〉列伝 言葉に憑かれた人びと(中央公論新社) [電子書籍]

田澤 耕(著者)
価格:¥770(税込)
ゴールドポイント:154 ゴールドポイント(20%還元)(¥154相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:中央公論新社
公開日: 2018年04月01日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

〈辞書屋〉列伝 言葉に憑かれた人びと(中央公論新社) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)
    長期間に及ぶ地道な作業が要求される辞書の編纂、そこにはさまざまなドラマがあった。世界最大の『オックスフォード英語辞典』、日本初の国語辞典である『言海』、ヘブライ語を死語から甦らせた『ヘブライ語大辞典』、カタルーニャの地位向上をめざした『カタルーニャ語辞典』、メキシコの不毛の開拓地でやむにやまれず作られた『西日辞典』…。“辞書屋”たちの長く苦しい道のりを、自らも辞書屋である著者が活写。
    目次(「BOOK」データベースより)
    第1章 OED(『オックスフォード英語辞典』)ジェームズ・マレー
    第2章 『ヘブライ語大辞典』ベン・イェフダー
    第3章 『カタルーニャ語辞典』プンペウ・ファブラ 『カタルーニャ語・バレンシア語・バレアルス語辞典』アントニ・マリア・アルクベー
    第4章 『言海』大槻文彦
    第5章 明治の知識人に大きな影響を及ぼした二人の辞書屋ウェブスターとヘボン
    第6章 『西日辞典』照井亮次郎と村井二郎
    第7章 『スペイン語用法辞典』マリア・モリネール
    終章 辞書と私
    著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
    田澤 耕(タザワ コウ)
    1953年生まれ。76年、一橋大学社会学部卒業。1976‐84年、東京銀行マドリード支店ほか勤務。バルセロナ大学大学院博士課程修了。文学博士(カタルーニャ語学)。バルセロナ大学現代語研究所日本語専攻主任講師、プンペウ・ファブラ大学応用言語学研究所研究員などを経て、法政大学国際文化学部教授。2003年、カタルーニャ自治政府より「サン・ジョルディ十字勲章」を、09年、日本国外務大臣表彰を受ける

〈辞書屋〉列伝 言葉に憑かれた人びと(中央公論新社) の商品スペック

書店分類コード F060
Cコード 1280
出版社名 中央公論新社
本文検索
他の中央公論新社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784121022516
ファイルサイズ 4.3MB
著者名 田澤 耕
著述名 著者

    中央公論新社 〈辞書屋〉列伝 言葉に憑かれた人びと(中央公論新社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!