人を動かしたいなら、「やれ」と言ってはいけない(SBクリエイティブ) [電子書籍]
    • 人を動かしたいなら、「やれ」と言ってはいけない(SBクリエイティブ) [電子書籍]

    • ¥1,650330 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600696510

人を動かしたいなら、「やれ」と言ってはいけない(SBクリエイティブ) [電子書籍]

小山 昇(著者)
価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:330 ゴールドポイント(20%還元)(¥330相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:SBクリエイティブ
公開日: 2018年07月21日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

人を動かしたいなら、「やれ」と言ってはいけない(SBクリエイティブ) の 商品概要

  • ●5500社を指導してきた“すごい”社長の、人の心のつかみ方!

    ・人前で部下をほめる
    ・人前で自分をアピールする

    あなたはどちらの社長(上司)についていきたいでしょうか?
    当然、前者です。
    人を動かすためには、仕組みや制度も必要ですが、
    その根本に、相手の心理をつかむことが大事。
    相手の心をつかめば、うまく動いてくれるものです。
    人の上に立つ人が、鈍感なことは、ある意味「犯罪」なのです。

    自らの会社は毎年最高利益を更新し、
    5500の会社の指導をしてきた小山昇社長が、
    実践的な「人の心のつかみ方」を初めて1冊にまとめました。

    ●一流、普通、三流の違いが、はっきり見える
    部下への指導は、自己流で動いている方もいると思われますが、
    実は、一流、普通、三流で大きな違いがあります。
    その違いを明確に出し、読んですぐ行動できる1冊にしています。
  • 目次

    第1章 なぜ、人が動かないのか
     人が動く考え方
     人を動かす言葉
     人を動かすコツ
     任せ方
     消極的な人を動かす言葉
     人が動く目標
     やる気を出させる
     話を聞かない人に
     人を動かすリーダーの心得
     方針をいかに伝えるか
     何を言っても伝わらないとき
    第2章 人を動かすほめ方・叱り方
     ほめる
     感謝を伝える
     叱る
     反論する部下に
     言うことを聞かない部下に対して
    第3章 打てば響く組織のつくり方──常勝企業はなぜ飲み会を大事にするのか
     職場環境
     飲み会
     職場の風通し
     誰を戦力にするか
     相手を知る
    第4章 「人が残る組織」のつくり方
     採用
     辞めたいと言われたとき
     新入社員に
     迷っている内定者に
     採用
     社員の意見が対立したとき
    第5章 ついていきたくなる人の条件
     ついていきたくなる条件
    ほか

人を動かしたいなら、「やれ」と言ってはいけない(SBクリエイティブ) の商品スペック

書店分類コード I620
Cコード 0034
出版社名 SBクリエイティブ
本文検索
他のSBクリエイティブの電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784797393231
ファイルサイズ 22.8MB
著者名 小山 昇
著述名 著者

    SBクリエイティブ 人を動かしたいなら、「やれ」と言ってはいけない(SBクリエイティブ) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!