eスポーツ論 ゲームが体育競技になる日(ゴマブックス) [電子書籍]
    • eスポーツ論 ゲームが体育競技になる日(ゴマブックス) [電子書籍]

    • ¥1,100220 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600707705

eスポーツ論 ゲームが体育競技になる日(ゴマブックス) [電子書籍]

筧誠一郎(著者)
価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:220 ゴールドポイント(20%還元)(¥220相当)
出版社:ゴマブックス
公開日: 2018年08月08日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

eスポーツ論 ゲームが体育競技になる日(ゴマブックス) の 商品概要

  • テレビゲーム、PCゲームがスポーツに!? 世界の競技人口は1億人以上! メジャースポーツ団体が専門チームを抱え、賞金総額25億円超えの大会も出現!! 国内でもリーグが開催されるなど、いま話題沸騰のeスポーツ(エレクトロニック・スポーツ)を、eスポーツ業界の第一人者である著者が詳しく解説! eスポーツの歴史、世界と日本の格差、オリンピック競技になる未来図を予想。日本がeスポーツ先進国になるために何をするべきかを提言する。

    【目次】
    第1章 eスポーツとはなにか
    第2章 eスポーツの歴史
    第3章 日本におけるeスポーツの流れ
    第4章 プロゲーマーの可能性
    第5章 eスポーツに関わる組織・大会
    第6章 eスポーツの未来

    【著者プロフィール】
    筧誠一郎
    1960年東京生まれ。成城大学法学部卒業。1983年電通に入社。おもに音楽・ゲームを中心としたエンタテインメント事業に従事。2006年にeスポーツの存在を知り、その魅力と可能性について全国の企業・大学・官公庁などで講演。2010年電通を退社し、様々なeスポーツイベントや施設をプロデュース。2016年にeスポーツコミュニケーションズ合同会社を設立し、全国フランチャイズチーム総当たりによる「日本eスポーツリーグ」を主催。 2018年に芸能事務所対抗の「eスポーツスターリーグ」開催。また、日本初のeスポーツ専門ムック『eスポーツマガジン』(白夜書房)、eスポーツ専門番組『YUBIWAZA』(毎日放送)の監修にも携わっている。

eスポーツ論 ゲームが体育競技になる日(ゴマブックス) の商品スペック

出版社名 ゴマブックス
本文検索 不可
ファイルサイズ 32.6MB
他のゴマブックスの電子書籍を探す
著者名 筧誠一郎
著述名 著者

    ゴマブックス eスポーツ論 ゲームが体育競技になる日(ゴマブックス) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!