決定版 銀行デジタル革命―現金消滅で金融はどう変わるか(東洋経済新報社) [電子書籍]
    • 決定版 銀行デジタル革命―現金消滅で金融はどう変わるか(東洋経済新報社) [電子書籍]

    • ¥1,760352 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600711620

決定版 銀行デジタル革命―現金消滅で金融はどう変わるか(東洋経済新報社) [電子書籍]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:352 ゴールドポイント(20%還元)(¥352相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:東洋経済新報社
公開日: 2018年08月24日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

決定版 銀行デジタル革命―現金消滅で金融はどう変わるか(東洋経済新報社) の 商品概要

  • 目次
    序章 動き出したメガバンク

    第1章 悩める巨人――挑戦がもたらす矛盾
    1 競争促進へと転換した法整備
    2 銀行のフィンテック対応
    3 揺れるメガバンク――やりたくないけどやらざるを得ない

    第2章 仮想通貨は決済手段となれるか
    1 日本は取引シェア世界トップに
    2 仮想通貨決済は普及しない

    第3章 スマートフォン決済は日本で広まるか? 
    1 銀行デジタル通貨が直面する三つの壁
    2 中国で急成長するスマートフォン決済
    Column① 小売業がキャッシュレス化を加速
    3 日本では広がらない? 
    Column② 日本にも迫るアマゾン・エフェクト

    第4章 現金の異様な存在感
    1 日本人のお金の支払い方――根強い現金志向の謎を解く
    2 現金流通のコスト

    第5章 大リストラ時代を迎えた銀行
    1 「銀行は特別」という思い込み
    2 構造改革を迫られる銀行
    Column③ キャッシュレス化を睨みATMを共通化

    第6章 仮想通貨投資の行方
    1 投資ブームの功罪
    2 投資対象としての仮想通貨
    3 仮想通貨の価値
    4 ICOの行方

    第7章 世界の中央銀行のフィンテック対応
    1 最大の関心事はDLT
    2 中央銀行のAI活用

    第8章 中央銀行デジタル通貨の可能性
    1 動き出す中央銀行デジタル通貨構想
    2 スウェーデンにみる近未来通貨
    3 中央銀行デジタル通貨は金融をどう変えるか
    4 変容する金融政策

    終章 
    日本の金融にデジタル革命は起こるのか

    出版社からのコメント
    メガバンクがデジタル通貨発行を検討。海外ではフィンテックを駆使したキャッシュレス化が進展。金融界を襲う大変化を大胆予測。
    内容紹介
    技術力とアイデアにモノをいわせたフィンテック企業が、
    決済、貸出など銀行の牙城とされてきた業務に進出。
    顧客のビッグデータもフィンテック企業に集まっていく。
    危機感を抱いた銀行は、自らデジタル通貨の発行を検討。
    キャッシュレス化の流れは、日本経済全体をも大きく変える。
    著者について
    木内 登英 (キウチ タカヒデ)
    木内 登英(キウチ タカヒデ)
    野村総合研究所エグゼクティブ・エコノミスト
    1963年生まれ。1987年、早稲田大学政治経済学部を卒業、同年野村総合研究所入社。一貫して経済調査畑を歩む。1990年野村総合研究所ドイツ(フランクフルト)、1996年野村総合研究所アメリカ(ニューヨーク)で欧米の経済分析を担当。2004年、野村證券に転籍し、2007年経済調査部長。2012年7月~2017年7月、日本銀行政策委員会審議委員。現在、野村総合研究所エグゼクティブ・エコノミスト。
    著書に『異次元緩和の真実』(日本経済新聞出版社、2017年)、『金融政策の全論点』(東洋経済新報社、2018年)。

  • 目次

    はじめに

    序 章 動き出したメガバンク

    第1章 悩める巨人――挑戦がもたらす矛盾
     1 競争促進へと転換した法整備
     2 銀行のフィンテック対応
     3 揺れるメガバンク――やりたくないけどやらざるを得ない

    第2章 仮想通貨は決済手段となれるか
     1 日本は取引シェア世界トップに
     2 仮想通貨決済は普及しない

    第3章 スマートフォン決済は日本で広まるか? 
     1 銀行デジタル通貨が直面する三つの壁
     2 中国で急成長するスマートフォン決済
     Column① 小売業がキャッシュレス化を加速
     3 日本では広がらない? 
     Column② 日本にも迫るアマゾン・エフェクト

    第4章 現金の異様な存在感
     1 日本人のお金の支払い方――根強い現金志向の謎を解く
     2 現金流通のコスト

    第5章 大リストラ時代を迎えた銀行
     1 「銀行は特別」という思い込み
     2 構造改革を迫られる銀行
     Column③ キャッシュレス化を睨みATMを共通化

    第6章 仮想通貨投資の行方
     1 投資ブームの功罪
     2 投資対象としての仮想通貨
     3 仮想通貨の価値
     4 ICOの行方

    第7章 世界の中央銀行のフィンテック対応
     1 最大の関心事はDLT
     2 中央銀行のAI活用

    第8章 中央銀行デジタル通貨の可能性
     1 動き出す中央銀行デジタル通貨構想
     2 スウェーデンにみる近未来通貨
     3 中央銀行デジタル通貨は金融をどう変えるか
     4 変容する金融政策

    終 章 日本の金融にデジタル革命は起こるのか

決定版 銀行デジタル革命―現金消滅で金融はどう変わるか(東洋経済新報社) の商品スペック

発行年月日 2018/08/24
Cコード 3033
出版社名 東洋経済新報社
本文検索
他の東洋経済新報社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784492681459
ファイルサイズ 7.3MB
著者名 木内 登英
著述名 著者

    東洋経済新報社 決定版 銀行デジタル革命―現金消滅で金融はどう変わるか(東洋経済新報社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!