「働き方改革」の嘘 誰が得をして、誰が苦しむのか(集英社) [電子書籍]
    • 「働き方改革」の嘘 誰が得をして、誰が苦しむのか(集英社) [電子書籍]

    • ¥836251 ゴールドポイント(30%還元)
    • すぐ読めます
100000086600717432

「働き方改革」の嘘 誰が得をして、誰が苦しむのか(集英社) [電子書籍]

久原 穏(著者)
価格:¥836(税込)
ゴールドポイント:251 ゴールドポイント(30%還元)(¥251相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:集英社
公開日: 2018年09月14日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

「働き方改革」の嘘 誰が得をして、誰が苦しむのか(集英社) の 商品概要

  • 第二次安倍政権発足直後から論議が始まり、2018年6月に国会で関連法が成立した「働き方改革」。その流れをつぶさに取材してきた著者が、この間の経緯と問題点をまとめるとともに、「誰が、何のために『改革』を言い出したのか」を明らかにする。なぜ、労働問題を所管する厚労省ではなく、経営者サイドに立つ経産省主導で進んできたのか。問題の多い「高プロ」にこだわる理由は何か。副業やクラウドワークを推奨し、雇用システムを流動化させようとする狙いとは? 「働き方改革」という耳当たりのいいフレーズの「実像」をコンパクトに理解できる一冊! 【目次】はじめに/プロローグ 裁量労働制をめぐる欺瞞/第一章 高度プロフェッショナル制度の罠/第二章 働き方改革の実相/第三章 日本的雇用の真の問題は何か/第四章 雇用制度を変えるべきか/第五章 海外事例から学ぶ/第六章 これからの働き方のヒント/エピローグ 幸せを基準とする働き方へ/おわりに/主な参考文献
  • 目次

    はじめに/プロローグ 裁量労働制をめぐる欺瞞/第一章 高度プロフェッショナル制度の罠/第二章 働き方改革の実相/第三章 日本的雇用の真の問題は何か/第四章 雇用制度を変えるべきか/第五章 海外事例から学ぶ/第六章 これからの働き方のヒント/エピローグ 幸せを基準とする働き方へ/おわりに/主な参考文献

「働き方改革」の嘘 誰が得をして、誰が苦しむのか(集英社) の商品スペック

Cコード 0236
出版社名 集英社
本文検索
紙の本のISBN-13 9784087210484
他の集英社の電子書籍を探す
ファイルサイズ 6.1MB
著者名 久原 穏
著述名 著者

    集英社 「働き方改革」の嘘 誰が得をして、誰が苦しむのか(集英社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!