平成31年度 プロジェクトマネージャ合格教本(技術評論社) [電子書籍]
    • 平成31年度 プロジェクトマネージャ合格教本(技術評論社) [電子書籍]

    • ¥3,168634 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600726124

平成31年度 プロジェクトマネージャ合格教本(技術評論社) [電子書籍]

価格:¥3,168(税込)
ゴールドポイント:634 ゴールドポイント(20%還元)(¥634相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:技術評論社
公開日: 2018年09月26日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

平成31年度 プロジェクトマネージャ合格教本(技術評論社) の 商品概要

  • 合格率13%と難関のイメージがある本試験ですが,試験を知り尽くしたベテラン講師が,手取り足取り,やさしく丁寧に解説することで合格に導きます。まず午前2問題対策で基礎知識をひとまとめ。午後1問題の記述式については,解答の導き方を設問ごとに,別解も含めて詳細に解説します。午後2問題の論文形式では,合格する論文の書き方や,演習方法を具体的にアドバイス。論文の実例も多数掲載しています。
  • 目次

    第1章 試験ガイダンス
    1 プロジェクトマネージャ試験の概要
    2 午前Ⅰ対策
    第2 章 午前Ⅱ問題
    1 午前Ⅱ対策
    2 プロジェクト全般
    2.1 プロジェクトの定義と特徴
    2.2 プロジェクト・ライフサイクル
    2.3 ステークホルダ
    2.4 プロジェクトマネジメント
    2.5 契約に関する知識
    2.6 問題の演習
    3 プロジェクト統合マネジメント
    3.1 プロジェクト憲章の作成
    3.2 プロジェクトマネジメント計画書の作成
    3.3 統合変更管理
    3.4 プロジェクトやフェーズの終結
    3.5 問題の演習
    4 スコープ・マネジメント
    4.1 スコープの定義
    4.2 WBS の作成
    4.3 スコープのコントロール
    4.4 問題の演習
    5 スケジュール・マネジメント
    5.1 アクティビティの定義
    5.2 アクティビティの順序設定
    5.3 アクティビティ所要期間の見積り
    5.4 スケジュールの作成
    5.5 問題の演習
    6 コスト・マネジメント
    6.1 コストの見積り
    6.2 コストのコントロール
    6.3 問題の演習
    7 品質マネジメント
    7.1 品質マネジメントの計画
    7.2 品質のコントロール
    7.3 問題の演習
    8 資源マネジメント
    8.1 資源マネジメントの計画
    8.2 アクティビティ資源の見積り
    8.3 チームのマネジメント
    8.4 問題の演習
    9 リスク・マネジメント
    9.1 リスクの特定
    9.2 リスクの定性的分析
    9.3 リスクの定量的分析
    9.4 リスク対応の計画
    9.5 問題の演習
    10 調達マネジメント
    10.1 調達マネジメントの計画
    10.2 問題の演習
    第3章 午後Ⅰ問題
    1 午後Ⅰ対策
    1.1 午後Ⅰ対策全般
    1.2 午後Ⅰ問題へのアプローチ
    1.3 解答をまとめるアプローチ例
    1.4 午後Ⅰ問題の演習方法
    2 進捗管理
    2.1 スケジュール管理
    2.2 プロジェクトの進捗管理
    2.3 設計ドキュメント管理システム
    2.4 EVMによるプロジェクト管理
    3 品質管理
    3.1 外部設計の状況確認
    3.2 組込みシステム開発の結合テスト計画
    3.3 設計・製造工程での品質確保と品質管理指標
    3.4 新システムの構築
    3.5 単体テストの見直し及び成果物の品質向上
    4 組織要員管理
    4.1 EUCからWebアプリケーションシステムへの移行
    4.2 プロジェクトの立て直し
    5 スコープ管理
    5.1 人材管理システムの構築
    5.2 ソフトウェアパッケージの導入
    6 リスク管理
    6.1 プロジェクトのリスク管理
    6.2 システムの再構築
    7 その他
    7.1 請負契約の見積り
    7.2 サプライヤへのシステム開発委託
    7.3 コミュニケーション・マネジメント計画
    7.4 製造実行システムの導入
    第4章 午後Ⅱ問題
    1 午後Ⅱ対策
    1.1 午後Ⅱ対策全般
    1.2 問題のスタイル
    1.3 解答字数と解答時間の配分
    1.4 試験場での問題選択
    1.5 “プロジェクトの概要”の書き方
    1.6 論文構成(下書き)の書き方
    1.7 設問アの書き方
    1.8 設問イの書き方
    1.9 設問ウの書き方
    1.10 論文構成(下書き)の書き方
    1.11 論文例
    1.12 採点基準と採点のポイント
    1.13 論文の演習方法
    1.14 合格する文章表現を書くための注意点
    2 進捗管理
    2.1 進捗管理
    2.2 トレードオフの解消
    3 品質管理
    3.1 システム開発プロジェクトにおける品質管理
    3.2 品質確保策
    4 組織要員管理
    4.1 組織要員管理
    4.2 業務の分担
    5 スコープ管理・変更管理
    5.1 スコープのマネジメント
    5.2 要件定義のマネジメント
    6 コスト管理
    6.1 コストのマネジメント
    6.2 工数の見積りとコントロール
    7 ステークホルダ管理
    7.1 信頼関係の構築と維持
    資料
    1 システム管理基準
    2 請負契約書の例
    3 委任契約書の例
    4 守秘義務契約書の例
    5 プロジェクト憲章の例
    6 工程別ドキュメントの例
    7 プロジェクト管理指標の例
    8 PMBOK第5 版 知識エリア名とプロセス名
    付属CD-ROMの使い方と注意事項

平成31年度 プロジェクトマネージャ合格教本(技術評論社) の商品スペック

Cコード 3055
出版社名 技術評論社
紙の本のISBN-13 9784297100995
他の技術評論社の電子書籍を探す
ファイルサイズ 745.8MB
著者名 金子則彦
著述名

    技術評論社 平成31年度 プロジェクトマネージャ合格教本(技術評論社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!