有信館剣道(神道無念流)の歴史と文化(学術研究出版) [電子書籍]
    • 有信館剣道(神道無念流)の歴史と文化(学術研究出版) [電子書籍]

    • ¥935187 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600728220

有信館剣道(神道無念流)の歴史と文化(学術研究出版) [電子書籍]

価格:¥935(税込)
ゴールドポイント:187 ゴールドポイント(20%還元)(¥187相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:学術研究出版
公開日: 2018年09月22日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

有信館剣道(神道無念流)の歴史と文化(学術研究出版) の 商品概要

  • 戦前の民間剣道場、有信館(神道無念流)から生まれた剣豪の一人、昭和の武蔵とも異名された中倉範士九段は、戦前から戦後にかけて剣道界では抜群の強さと実績を誇った。 戦後、剣道が競技スポーツとして力とスピードに頼る傾向に変わっていく中で、70-80代の高齢になっても、全日本チャンピオンクラスを圧倒しつづけた。

    しかしながら、そうした中倉清の剣道は、有信館剣道から輩出された他の有力な剣豪と同様、強さを誇りながらも剣道界では異色といわれ続け、かつ現代剣道では主流になり得ていない。その強さと異色の源泉を、有信館を創建した幕末、明治の剣豪根岸信五郎、最後の武芸者と称される中山博道にも求め、自由闊達な有信館の身心技法の特徴を抽出。併せて力とスピードに傾斜しているといわれている現代剣道との違いを可能なかぎり浮かび上がらせている。

有信館剣道(神道無念流)の歴史と文化(学術研究出版) の商品スペック

Cコード 0095
出版社名 学術研究出版
本文検索 不可
紙の本のISBN-13 9784865843460
他の学術研究出版の電子書籍を探す
ファイルサイズ 131.3MB
著者名 内藤 常男
著述名 著者

    学術研究出版 有信館剣道(神道無念流)の歴史と文化(学術研究出版) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!