五日市憲法(岩波書店) [電子書籍]
    • 五日市憲法(岩波書店) [電子書籍]

    • ¥902181 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600730710

五日市憲法(岩波書店) [電子書籍]

価格:¥902(税込)
ゴールドポイント:181 ゴールドポイント(20%還元)(¥181相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:岩波書店
公開日: 2018年10月18日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

五日市憲法(岩波書店) [電子書籍] の 商品概要

  • 「開かずの蔵」と呼ばれた旧家の土蔵.そこで偶然見つけた紙綴りが,ひとりの学生を歴史家に変えた.紙背から伝わる,自由民権の息吹と民主主義への熱き思い.起草者「千葉卓三郎」とは何者なのか? 民衆憲法を生み出した歴史の水脈をたどる.
  • 目次

    目  次
       はじめに

     第一章 「開かずの蔵」からの発見
      第一節 明治百年と色川ゼミ
       一九六八年/バラ色論との対峙/開かずの蔵
      第二節 自由民権の村・五日市
        『利光鶴松翁手記』/勧能学校/深沢家の蔵書
      第三節 憲法草案との出会い
       いよいよ土蔵の中へ/知らずに草案を手に取る/ 「日本帝国憲法」って何だ?/急転直下のテーマ変更
      第四節 憲法草案を読み解く
       墨書史料の状態/どれとも一致しない!/幻の草案が発見される/なぜ同じ土蔵の中に?/嚶鳴社草案との比較検討
     第二章 五日市憲法とは何か
       草案の概要
      第一篇 国 帝
       帝位相続/摂政官/国帝の権利
      第二篇 公 法
       国民の権利/地方自治/教育の自由
      第三篇 立法権
       民撰議院/元老議院/国会の職権/国会の開閉/国憲の改正
      第四篇 行政権
      第五篇 司法権

     第三章 憲法の時代
      第一節 憲法への道
       憲法はどう受け止められたか/ヘボクレ書生の書上の理屈
      第二節 民権結社の取り組み
       結社の時代/国会期成同盟の呼びかけ/各地での起草の動き/容易ならざる起草作業
      第三節 五日市の民権運動
       五日市学芸講談会/五日市学術討論会/討論題集
     第四章 千葉卓三郎 探索の旅へ
      第一節 卓三郎追跡
       やり残した課題/雑文書に目を向けよ
      第二節 戸籍を求めて
       仙台へ/志波姫町へ/転籍先をたどる
      第三節 子孫との対面がかなう
       そして、神戸/敏雄さんからの手紙/病室での対面
      第四節 履歴書の真否
       卓三郎の足跡/砂上の楼閣/履歴書の足跡をたどる
     第五章 自由権下不羈郡浩然ノ気村貴重番智──千葉卓三郎の生涯
      第一節 敗者の生きざま
       生い立ち/敗北経験/故郷を出る
      第二節 ペトル千葉として
       ニコライ堂での出会い/布教活動/明らかになる来歴/突然の変心/ラテン学校/初めて教壇に立つ/広通社
      第三節 五日市へ
       村は小なりといえども精神は大きく/民権教師として
      第四節 五日市憲法の「法の精神」
       逆境のなかでの起草作業/卓三郎死す/遺品の整理/浄書綴りのゆくえ/卓三郎の「法の精神」
     終 章 五日市憲法のその後
        「五日市憲法」命名のいきさつ/名称への批判/歴史の伏流にたどり着く
       むすびにかえて
       参考文献
       付 録 五日市憲法草案

五日市憲法(岩波書店) [電子書籍] の商品スペック

書店分類コード G380
Cコード 0221
出版社名 岩波書店
本文検索
他の岩波書店の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784004317166
ファイルサイズ 17.6MB
著者名 新井 勝紘
著述名 著者

    岩波書店 五日市憲法(岩波書店) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!