資格は力 -情報処理技術者試験・IT資格試験 連勝の勉強法(技術評論社) [電子書籍]
    • 資格は力 -情報処理技術者試験・IT資格試験 連勝の勉強法(技術評論社) [電子書籍]

    • ¥1,518456 ゴールドポイント(30%還元)
    • すぐ読めます
100000086600733248

資格は力 -情報処理技術者試験・IT資格試験 連勝の勉強法(技術評論社) [電子書籍]

価格:¥1,518(税込)
ゴールドポイント:456 ゴールドポイント(30%還元)(¥456相当)
出版社:技術評論社
公開日: 2018年10月16日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

資格は力 -情報処理技術者試験・IT資格試験 連勝の勉強法(技術評論社) の 商品概要

  • 「なぜ資格をとるのか?」SEの仕事には資格は必須ではありませんし、資格をもたない優秀なSEも数多くいます。しかし、資格には取るに値する「力」が、「価値」があるのです。
    本書では、仕事でくすぶり続けていた著者が「資格の肩書がほしい!」と奮起し、次々とIT資格を取得し実力を付けていった経験から「資格の意義」を語ります。そして、連戦連勝の勉強法や合格のコツもあますところなく伝授します。
    成功と失敗の両方の経験を生かし、試験セミナーも数多く開催している著者ならではの実感のこもった合格への実践術とともに、資格取得を通してスキルアップを図ることの大事さも伝えます。
  • 目次

    ■プロローグ 筆者のSEの仕事と資格について
    合格者アンケート① 受験の動機は何ですか?

    ■第1章 IT資格とSEの成長
    1.IT業界は、最も資格が多い業界
    2.どんなIT資格があるのか ―― ①国家資格
    3.どんなIT資格があるのか ―― ②ベンダー資格
    4.受ける試験の選び方
    【コラム】資格を名刺に入れると
    【資格紹介】技術士
    【資格紹介】CISSP
    合格者アンケート② 合格できた理由は何だと思いますか?

    ■第2章 資格の意義
    1.資格取得の意義を理解しよう
    2.資格は水戸黄門の印籠
    3.資格はおいしい肩書き
    4.スキルアップしていい仕事をする
    【コラム】身に付くものは「知識」や「技術」だけではない
    5.心の豊かさを得ていきいき働く
    6.資格の勉強は、目標とその達成基準が明確
    7.仕事を任せるときの基準の一つになる
    8.資格で給料は増えるのか
    9.なぜ資格を取るのかを再確認すべき
    【コラム】自分の技術をきちんとアピールすることの大切さ
    合格者アンケート③ 資格を取って一番得るものは何ですか?

    ■第3章 合格のコツ
    1.初めに、合格のコツを探す
    2.資格試験は「情報戦」の一面を持つ
    3.「受かる資格」を選ぶことこそが合格のコツ
    4.簡単な資格から合格を積み上げる
    【資格紹介】ビジネス・キャリア検定
    【コラム】ステップアップの一例
    5.大事なのは技術や経験ではない。その試験にあった勉強をすること
    6.プロに教わることの大切さ
    7.業務と調和する
    8.素直になる
    9.泥臭いようだが、地道な勉強も欠かせない
    10.大事なのは基礎
    【コラム】私の迷走した勉強方法
    合格者アンケート④ これはやってはいけないという勉強のやり方は?

    ■第4章 勉強法
    1.IT資格の勉強方法
    2.テキストで基礎を理解する
    3.上っ面ではなく、深く掘り下げて勉強する
    【コラム】英語の略語用語はフルスペルで理解しよう!
    4.勉強時間は量だけでなく、質と位置も大事
    5.通信教育は受けるべきか
    【資格紹介】ITコーディネータ
    6.資格に応じた勉強をする
    7.情報処理技術者試験では、同じ過去問を3回繰り返して解く
    8.ベンダー試験の特徴
    9.ベンダー試験の勉強法 その1
    【コラム】資格を持っているだけの、実践ができないSEで終わっていいのか
    10.ベンダー試験の勉強法 その2
    【コラム】パソコンでの勉強
    11.勉強方法は、最後は自分で考える
    【コラム】自分へのご褒美
    合格者アンケート⑤ 模試を受けましたか?

    ■第5章 合格のための考え方
    1.合格している人もたいしたことはない
    2.楽=「楽をする」「楽しむ」勉強について
    3.絶対に受かるという強い気持ちが合否を左右する
    4.合格への勉強に徹する
    5.勉強時間を無理して増やすのではなく、工夫することを考える
    6.合格の感動はかけがえのないもの
    7.チャンスは1回
    8.疲れたら休む
    9.学ぶことは、夢への一歩
    【コラム】負けて得ることよりも、勝って得ることのほうが多い
    合格者アンケート⑥ モチベーションを上げたり維持するために工夫したことは何ですか?

    ■第6章 答案の書き方
    1.情報処理技術者試験では、答案の書き方が合否を左右する
    2.解答は、出題者が考えた一つのみ
    3.出題者と対話する
    【コラム】国語の問題
    4.本試験での問題文の読み方
    5.設問の解き方
    【資格紹介】情報処理安全確保支援士(登録セキスペ)
    6.解けない問題にぶつかったとき
    7.答案の書き方
    8.論文試験は難しい試験ではない
    【資格紹介】論文を書く情報処理技術者試験
    【コラム】試験が終わったら真っ先にやるべきこと
    合格者アンケート⑦ 最後に一言お願いします

    ■第7章 IT資格に関するアンケート
    Q1 あなたが持っているITの国家資格を教えてください。
    Q2 あなたが持っている公的IT資格やベンダー資格を教えてください。
    Q3 一番欲しいIT資格は何ですか?
    Q4 SEにとって、IT資格は必要だと思いますか?
    Q5 IT資格を持っていることと、仕事ができることに、相関関係はありますか?
    Q6 IT資格の試験勉強していることを会社の人に言いますか?
    Q7 IT資格取得で会社から報奨金が出ますか?
    Q8 社員の資格取得に対する、会社からの支援を教えてください。
    Q9 昇進の際、IT資格取得が条件の一つになっていますか?
    Q10 IT資格を取る上での悩みは何ですか?
    Q11 技術力を高めるために効果的だと思う方法で、実際に実践した方法を教えてください。

資格は力 -情報処理技術者試験・IT資格試験 連勝の勉強法(技術評論社) の商品スペック

Cコード 3055
出版社名 技術評論社
本文検索
紙の本のISBN-13 9784297101763
他の技術評論社の電子書籍を探す
ファイルサイズ 37.1MB
著者名 左門 至峰
モリ淳史
著述名
漫画

    技術評論社 資格は力 -情報処理技術者試験・IT資格試験 連勝の勉強法(技術評論社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!