Linuxシステムコール基本リファレンス ──OSを知る突破口(技術評論社) [電子書籍]
    • Linuxシステムコール基本リファレンス ──OSを知る突破口(技術評論社) [電子書籍]

    • ¥3,168951 ゴールドポイント(30%還元)
    • すぐ読めます
100000086600742932

Linuxシステムコール基本リファレンス ──OSを知る突破口(技術評論社) [電子書籍]

価格:¥3,168(税込)
ゴールドポイント:951 ゴールドポイント(30%還元)(¥951相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:技術評論社
公開日: 2018年11月14日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

Linuxシステムコール基本リファレンス ──OSを知る突破口(技術評論社) の 商品概要

  • システムコールの基本にスポットを当てた初学者向けのリファレンス。LinuxをはじめとしたUnix系OSにおいて,カーネルとプログラム/プロセスの間に位置するシステムコールはAPIという性質上,互換性を保ちつつ着実に進化する部分で,プログラマにとって長く役立つ技術知識です。本書では,Cライブラリ関数やカーネルとの関係などの基礎の基礎も押さえつつ,64bit版をメインに定番および今どきのシステムコールを厳選収録。Linux/FreeBSD/Solaris互換の実機で試せるサンプルコードを満載し,現場で使える1冊をお届けします。
  • 目次

    第1章 システムコールの基礎知識
    システムコールの実装
    「int $0x80」を使ったシステムコール(32bit版Linux)
    「sysenter」を使ったシステムコール(32bit版Linux)
    「syscall」を使ったシステムコール(64bit版Linux)
    システムコールに使用されるCPUレジスタ
    システムコール番号を知る
    システムコールとCライブラリ関数
    Cライブラリ関数を通したシステムコール
    Cライブラリ関数とシステムコールの関係
    システムコールの互換性のためのCライブラリ関数
    オンラインマニュアルの参照方法
    システムコールのエラーチェック
    エラーコードはerrnoに格納
    エラーメッセージを一覧表示するサンプルプログラム
    第2章 プロセス関連のシステムコール
    fork ……新しい子プロセスを作成する
    forkのサンプルプログラム
    execve ……指定したプログラムを実行する
    実効ユーザーID,保存ユーザーID等について
    execveのサンプルプログラム
    evecveの関連のCライブラリ関数
    exit ……プロセスを終了する
    exitのサンプルプログラム
    wait/waitpid/wait3/wait4/waitid ……子プロセスの終了を待つ
    waitのサンプルプログラム
    waitpidのサンプルプログラム
    wait3/wait4のサンプルプログラム
    waitidのサンプルプログラム
    getpid/getppid ……自分または親のプロセスIDを取得する
    getpid/getppidのサンプルプログラム
    chdir/fchdir ……カレントディレクトリを変更する
    chdir/fchdirのサンプルプログラム
    chroot ……ルートディレクトリ(/)を変更する
    chrootのサンプルプログラム
    getpriority/setpriority ……プロセスの優先度を取得/設定する
    getpriority/setpriorityのサンプルプログラム
    getuid/geteuid/getgid/getegid ……プロセスの実ユーザーID/実効ユーザーID/実グループID/実効グループIDを取得する
    getuid/geteuid/getgid/getegidのサンプルプログラム
    setuid/seteuid/setreuid/setgid/setegid/setregid ……プロセスの実ユーザーID/実効ユーザーID/実グループID/実効グループIDを設定する
    setuidのサンプルプログラム
    seteuidのサンプルプログラム
    setreuidのサンプルプログラム
    setresuid/setresgid/getresuid/getresgidについて
    getpgid/setpgid ……プロセスグループIDを取得/設定する
    getpgid/setpgidのサンプルプログラム
    getpgrp/setpgrpについて
    setsid ……新しいセッションを作成する
    setsidのサンプルプログラム
    getsid ……プロセスのセッションIDを取得する
    getsidのサンプルプログラム
    getgroups/setgroups ……プロセスの補助グループIDを取得/設定する
    getgroups/setgroupsのサンプルプログラム
    getrusage ……システムリソースの使用量を取得する
    getrusageのサンプルプログラム
    getrlimit/setrlimit ……システムリソースの使用量の上限を取得/設定する
    getrlimit/setrlimitのサンプルプログラム
    第3章 ファイル入出力関連のシステムコール

    第4章 メモリ関連のシステムコール

    第5章 シグナル関連のシステムコール

    第6章 時刻関連のシステムコール

    第7章 システム属性関連のシステムコール

    第8章 ネットワーク(ソケット)関連のシステムコール

    第9章 間接システムコール

    第10章 [システムコールで作る]簡易版UNIXコマンド

Linuxシステムコール基本リファレンス ──OSを知る突破口(技術評論社) の商品スペック

シリーズ名 WEB+DB PRESS plus
書店分類コード K740
Cコード 3055
出版社名 技術評論社
本文検索
他の技術評論社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784774195551
ファイルサイズ 12.1MB
著者名 山森丈範
著述名

    技術評論社 Linuxシステムコール基本リファレンス ──OSを知る突破口(技術評論社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!