Amazon Web Services実践入門(技術評論社) [電子書籍]
    • Amazon Web Services実践入門(技術評論社) [電子書籍]

    • ¥2,838568 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600742988

Amazon Web Services実践入門(技術評論社) [電子書籍]

舘岡守(著)今井智明(著)永淵恭子(著)間瀬哲也(著)三浦悟(著)
価格:¥2,838(税込)
ゴールドポイント:568 ゴールドポイント(20%還元)(¥568相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:技術評論社
公開日: 2018年11月14日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

Amazon Web Services実践入門(技術評論社) の 商品概要

  • 本書は世界最大のクラウドサービスであるAWS(Amazon Web Services)上でWebサービスを運用するために必要なポイントをまとめた実践的な解説書です。AWS上でサービスを利用するために設定手順や必要なノウハウ,日々の運用/管理を円滑に行うために必要なポイント,トラブルにも対処できるようにするための設計や運用監視,また従量課金モデルであるAWSでいかにコストを抑えるかなど,AWSを利用してWebサービスを提供していくための現場のノウハウがギュッと詰まっています。
  • 目次

    第1章 AWSの基本知識
    1.1 AWS(Amazon Web Services)の概要
    AWSの特徴
    豊富なサービス
    柔軟なリソース
    従量課金
    1.2 AWSを支える概念と本書で扱うサービス
    AWSを支える概念
    リージョン
    アベイラビリティゾーン
    エッジロケーション
    本書で扱うサービス
    1.3 AWSへのサインアップ
    サインアップの流れ
    マネジメントコンソールの起動
    1.4 まとめ
    第2章 仮想サーバの作成(EC2基本編)
    2.1 Amazon EC2(Elastic Compute Cloud)の概要
    EC2とは
    インスタンスタイプとは
    [コラム]T2インスタンスの特徴
    AMI(Amazon Machine Image)とは
    AMIの種類
    AMIの仮想化形式
    EC2のストレージ
    EBS(Elastic Block Store)
    インスタンスストア
    2.2 EC2の起動
    キーペアの作成
    セキュリティグループの作成
    仮想サーバの起動
    AMIの選択
    インスタンスタイプの選択
    インスタンスの詳細設定
    ストレージの追加
    インスタンスのタグ付け
    セキュリティグループの設定
    インスタンス作成の確認
    既存キーペアの選択/新規作成
    EIP(Elastic IP Address)の取得と付与
    EIPの取得
    インスタンスへの付与
    2.3 EC2への接続
    キーペアを使ったSSH接続
    *nixのターミナル経由の場合
    WindowsのTeraTerm経由の場合
    Windowsインスタンスからの接続
    2.4 アプリケーションのインストール
    nginxのインストール
    MySQLのインストール
    Webアプリケーションの配置
    2.5 EC2の停止/削除/再起動(マネジメントコンソール)
    EC2の停止/削除/再起動
    インスタンス停止の際に起こること
    インスタンス停止時のEBS、EIPの挙動
    2.6 AWS CLIによる操作
    AWS CLIのインストールとセットアップ
    AWS CLIのインストール
    AWS CLIのセットアップ
    キーペアの作成
    セキュリティグループの作成
    EC2の起動
    EIPの取得と付与
    EC2の停止/削除/再起動
    EC2の停止
    EC2の削除
    EC2の再起動
    EC2インスタンスのバックアップ取得
    2.7 まとめ
    第3章 仮想サーバの強化(EC2応用編)
    3.1 バックアップの作成
    インスタンスからのAMIの作成
    AMIの作成
    作成されたAMIの一覧
    EBSのスナップショット
    EBSボリュームの一覧
    EBSボリュームのスナップショットの作成
    作成されたEBSスナップショットの一覧
    スナップショットからの復元
    EC2へのタグ付け
    3.2 スケールアップ
    インスタンスタイプの変更
    EBS-Backedインスタンスの場合
    Instance Store-Backedインスタンスの場合
    3.3 ディスク容量の追加
    ボリュームの追加
    ルートボリュームの容量の追加
    追加ボリュームの容量の追加
    3.4 I/Oの高速化
    EC2のストレージ
    プロビジョンドIOPSの設定
    AMI作成時
    インスタンス起動時
    EBSボリューム作成時
    EBS最適化オプション
    RAID
    ボリュームの暖機
    インスタンスストアの利用
    ベンチマークの計測
    3.5 セキュリティの向上
    セキュリティグループの設定
    EBSの暗号化
    セキュリティ強化のための機能
    IAM(Identity and Access Management)
    VPC(Virtual Private Cloud)
    CloudHSM(Cloud Hardware Security Module)
    サードパーティのセキュリティツール
    3.6 管理の効率化
    Linuxの効率的な管理(cloud-init)
    AWSのアプリケーション管理サービス
    Elastic Beanstalk
    OpsWorks
    CloudFormation
    3つのアプリケーション管理サービスの比較
    サードパーティの管理自動化ツール
    3.7 まとめ
    第4章 DNSの設定と公開(Route53)

    第5章 ネットワークの設計と設定(VPC)

    第6章 画像の配信(S3/CloudFront)

    第7章 DBの運用(RDS)

    第8章 Webサーバの負荷分散(ELB)

    第9章 モニタリングとWebサーバのスケーリング(CloudWatch/Auto Scaling)

    第10章 アクセス権限の管理(IAM)

    第11章 ビリング(Billing)

Amazon Web Services実践入門(技術評論社) の商品スペック

シリーズ名 WEB+DB PRESS plus
書店分類コード K150
Cコード 3055
出版社名 技術評論社
本文検索
他の技術評論社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784774176734
ファイルサイズ 42.7MB
著者名 舘岡守
今井智明
永淵恭子
間瀬哲也
三浦悟
著述名

    技術評論社 Amazon Web Services実践入門(技術評論社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!