孤独 ひとりのときに、人は磨かれる(クロスメディア・パブリッシング) [電子書籍]
    • 孤独 ひとりのときに、人は磨かれる(クロスメディア・パブリッシング) [電子書籍]

    • ¥1,100220 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600742992

孤独 ひとりのときに、人は磨かれる(クロスメディア・パブリッシング) [電子書籍]

榎本博明(著者)
価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:220 ゴールドポイント(20%還元)(¥220相当)
出版社:クロスメディア・パブリッシング
公開日: 2018年11月02日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

孤独 ひとりのときに、人は磨かれる(クロスメディア・パブリッシング) の 商品概要

  • 「ひとりになりたい。けど、なりたくない。」
    ベストセラー心理学者が読み解く、現代人の病理とその処方箋


    「孤独」という言葉から、あなたはどんなイメージを思い浮かべるだろうか。
    おそらくネガティブなイメージを持つ人が多いだろう。
    だが、孤独というのは、そんなに忌避すべきものだろうか。
    人間はそもそも孤独な存在であり、孤独を感じない人などだれもいない。
    そして、孤独にはさびしく辛い側面と同時に、豊かで創造的な面もある。
    実際に多くの偉人が「ひとりの時間」を大切にし、孤独の価値について言及してきた。


    ・最上の思考は孤独のうちになされ、最低の思考は混乱のうちになされる。
    by エジソン

    ・人間は孤独でいるかぎり彼自身であり得るのだ。
    だから孤独を愛さない人間は自由を愛さない人間にほかならない。
    by ショーペンハウエル

    ・孤独であって、充実している、そういうのが人間だ。
    by 岡本太郎


    つまり、人間にとって、孤独は過剰であっても不足してもいけないものであり、
    本当に重要なのは、そのバランスを整えることなのだ。

    本書の目的は、つながり過剰な世の中で軽視されがちな「孤独の効用」を説くことである。
    思考を深め、自分を豊かにする孤独こそ、雑多なコミュニケーションと過度の情報にさらされて
    自分を見失いがちな現代人にとって、もっとも必要なものなのだ。


    【目次】
    第1章 孤独を奪われた人々
    第2章 なぜ、思考の浅い人間が増えるのか
    第3章 「つながり依存」の実態
    第4章 自分の時間を取り戻す
    第5章 創造は孤独から生まれる



孤独 ひとりのときに、人は磨かれる(クロスメディア・パブリッシング) の商品スペック

発行年月日 2018/11/02
出版社名 クロスメディア・パブリッシング
本文検索
紙の本のISBN-13 9784844374626
他のクロスメディア・パブリッシングの電子書籍を探す
ファイルサイズ 5.6MB
著者名 榎本博明
著述名 著者

    クロスメディア・パブリッシング 孤独 ひとりのときに、人は磨かれる(クロスメディア・パブリッシング) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!