センスメイキング――本当に重要なものを見極める力(プレジデント社) [電子書籍]
    • センスメイキング――本当に重要なものを見極める力(プレジデント社) [電子書籍]

    • ¥1,980396 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600754241

センスメイキング――本当に重要なものを見極める力(プレジデント社) [電子書籍]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:396 ゴールドポイント(20%還元)(¥396相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:プレジデント社
公開日: 2018年11月15日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

センスメイキング――本当に重要なものを見極める力(プレジデント社) の 商品概要

  • 【内容紹介】
    本書のテーマは「人」である。もっと具体的に言えば、文化に光を当てたものであり、我々の時代の揺り戻しを描いた書籍である。今や人々は、STEM(科学・技術・工学・数学)や「ビッグデータ」からの抽象化など理系の知識一辺倒になっているため、現実を説明するほかの枠組みが絶滅寸前といってもおかしくない状況にある。世の中を数字やモデルだけで捉えるのをやめて、真実の姿として捉えるべきだ。いや、そもそも真実は1つしかないのだ。偽物の抽象化の世界を追いかけていると、人間の世界を感じ取る力を完全に失う重大な危険をはらんでいる。アルゴリズム全盛の今、我々の感性は麻痺しがちだ。
    だが、目の前の課題を本気で読み解きたいのであれば、 こんな時代だからこそ、昔からある時代遅れと思えるようなやり方に回帰すべきなのである。それは、あらゆる組織で、あらゆる日々のやり取りの中で甚だしく失われてしまったもの、つまりクリティカル・シンキング(批判的思考)である。だが、そのやり方自体は、決して革命的でも最先端でもないのだ。
    【著者紹介】
    [著者]クリスチャン・マスビアウ(Christian Madsbjerg)
    ReDアソシエーツ創業者、同社ニューヨーク支社ディレクター。
    ReDは人間科学を基盤とした戦略コンサルティング会社として、文化人類学、社会学、歴史学、哲学の専門家を揃えている。マスビアウはコペンハーゲンとロンドンで哲学、政治学を専攻。ロンドン大学で修士号取得。現在、ニューヨークシティ在住。
    [翻訳者]
    斎藤栄一郎(さいとう・えいいちろう)
    翻訳家・ライター。山梨県生まれ。早稲田大学卒。
    主な訳書に『1日1つ、なしとげる』、『イーロン・マスク 未来を創る男』、『SMARTCUTS』、『ビッグデータの正体 情報の産業革命が世界のすべてを変える』(以上講談社)、『小売再生 ―リアル店舗はメディアになる』、『TIME TALENT ENERGY』(以上プレジデント社)、『フランク・ロイド・ライト最新建築ガイド』、『テレンス・コンラン MY LIFE INDESIGN』(以上エクスナレッジ『マスタースイッチ』(飛鳥新社)などがある。
  • 目次

    【目次抜粋】
    はしがき 思考の終焉
    序 ヒューマン・ファクター
    第一章 世界を理解する
    第二章 シリコンバレーという心理状態
    第三章 「個人」ではなく「文化」を
    第四章 単なる「薄いデータ」ではなく「厚いデータ」を
    第五章 「動物園」ではなく「サバンナ」を
    第六章 「生産」ではなく「創造性」を
    第七章 「GPS」ではなく「北極星」を
    第八章 人は何のために存在するのか
    出典

センスメイキング――本当に重要なものを見極める力(プレジデント社) の商品スペック

版表示 第1版
書店分類コード I300
Cコード 0034
出版社名 プレジデント社
本文検索
他のプレジデント社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784833423069
ファイルサイズ 2.2MB
著者名 クリスチャン・マスビアウ
斎藤 栄一郎
著述名
翻訳

    プレジデント社 センスメイキング――本当に重要なものを見極める力(プレジデント社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!