フットボール批評issue22(カンゼン) [電子書籍]
    • フットボール批評issue22(カンゼン) [電子書籍]

    • ¥1,485297 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600760834

フットボール批評issue22(カンゼン) [電子書籍]

価格:¥1,485(税込)
ゴールドポイント:297 ゴールドポイント(20%還元)(¥297相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:カンゼン
公開日: 2018年11月13日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

フットボール批評issue22(カンゼン) [電子書籍] の 商品概要

  • その戦術はもう死んでいる?

    激変するフットボールの「戦い方」改革、最前線を追う





    今号のフットボール批評では、戦術と近未来を総力特集。

    ポゼッションvsカウンターという二極対立の構図が終わり、いま世界の最前線で何が起きているのか?

    本誌ならではの視点で、世界トップシーンにおける「戦術」の変革に迫ります。





    【巻頭特別対談】

    岡田武史×小野剛 いま明かす日本代表激闘の舞台裏 粕川哲男(構成)

    「南アW杯は戦術を変更したのが良かったと言われるけど、本質は違う」





    【特集I】

    その戦術はもう死んでいる? フットボールの「戦い方改革」最前線

    ◎≪近未来のフットボール≫新しい戦術は生まれるのか? 西部謙司

    ◎≪新しい戦術の教科書≫欧州でなぜ3バックが増えているのか? 坪井健太郎&小澤一郎

    ◎≪気鋭の戦術家を読む≫サッリが描くチェルシーの近未来 内藤秀明

    ◎≪守備戦術 解体新書≫なぜ4-4-2は主流であり続けるのか? 岩政大樹

    ◎≪戦術ルネッサンス≫最先端の戦術は既存戦術の焼き直しに過ぎない GIUBILOMARIO(河野大地)

    ◎データ分析の最前線に迫る 平野将弘&内藤秀明





    【特集II】

    Jリーグのパラダイムシフト いま何が起きているか?

    ◎10年後のJリーグと北海道コンサドーレ札幌 野々村芳和社長インタビュー 植田路生

    ◎高き理想を掲げる横浜F・マリノスとヴィッセル神戸の未来に立ちはだかる壁 河治良幸

    ◎町田ゼルビア サイバーエージェント買収で変わる未来、変わらないアイデンティティ 唐井直GMインタビュー 木村元彦

    ◎サガン鳥栖に未来はあるのか 藤江直人

    ◎ツエーゲン金沢で始まった「面白いこと」の正体は何か? 海江田哲朗

    ◎全社を通してみるJを目指す地域リーグクラブの現状 宇都宮徹壱

    ◎「両足使い」は幻想なのか? 現代の常識を覆す「利き足指導」の是非 加部究

    ◎オリンピック物語 大橋裕之

    ◎スポーツ文化異論 武田砂鉄

    ◎スペインフットボールジャーナル「リーガ初の米国開催の裏にある政治的懸念」 木村浩嗣

    ◎ジャッジの真実「日本サッカーの審判の未来」 清水英斗

    ◎J2水戸の強化部長西村卓朗が語るチーム強化論 佐藤拓也

    ◎本なんか読むんじゃなかった 佐山一郎

    ◎ボールは跳ねるよ、どこまでも。 幅允孝

    ◎KFG蹴球“誌上"革命論第6回「勝ち負けに左右されない“サポーター熟成"論」錦糸町フットボール義勇軍

    ◎英国人が見る日本のサッカー文化と育成 ショーン・キャロル

    ……他
  • 商品の注意点

    電子書籍では一部掲載されないページがある場合がございます。

フットボール批評issue22(カンゼン) [電子書籍] の商品スペック

シリーズ名 フットボール批評
出版社名 カンゼン
本文検索 不可
他のカンゼンの電子書籍を探す
ファイルサイズ 60.7MB
著者名 フットボール批評編集部
著述名 著者

    カンゼン フットボール批評issue22(カンゼン) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!