免疫力をアップする科学 新装版(SBクリエイティブ) [電子書籍]
    • 免疫力をアップする科学 新装版(SBクリエイティブ) [電子書籍]

    • ¥1,100220 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600762054

免疫力をアップする科学 新装版(SBクリエイティブ) [電子書籍]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:220 ゴールドポイント(20%還元)(¥220相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:SBクリエイティブ
公開日: 2018年11月16日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

免疫力をアップする科学 新装版(SBクリエイティブ) の 商品概要

  • ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    2018年ノーベル医学生理学賞でも大注目の「免疫」がわかる本!

    免疫でがんを治療できるのか? 自己免疫疾患とは?

    風邪やアレルギー、そしてうつ病からがんまで、免疫力の低下が万病のもとといっても過言ではありません。その免疫力を向上させるには、腸内細菌が非常に重要なキーワードとなります。現代を健康に生きるためのテクニックを免疫学の権威がわかりやすく解説!
  • 目次

    第1章 免疫力と健康や病気との関連
     1-1 免疫のおもなはたらきと病気
     1-2 免疫のバランスがくずれたとき起こる病気
     1-3 腸と心が免疫力を決めている
     1-4 免疫担当細胞とそのはたらき
    第2章 免疫力のカギをにぎる腸内細菌
     2-1 腸の構造と免疫細胞
     2-2 腸内細菌の種類とそのはたらき
     2-3 腸の最大の免疫組織「パイエル板」
     2-4 腸を鍛える「フローラ健康法」
    第3章 腸内細菌が脳におよぼす影響
     3-1 腸内細菌が脳の発達をうながす
     3-2 乳酸菌を与えた豚の性格が変化した
    第4章  脳と免疫系の情報とネットワーク
     4-1 心身相関図と精神神経免疫学の誕生
     4-2 神経伝達物質が免疫系におよぼす作用
    第5章 がんと免疫
     5-1 がんの発生を抑えるTh-1系の細胞群
     5-2 NK細胞活性が強いとがんにならない
    第6章 アレルギーと免疫
     6-1 アレルギー疾患は文明病
     6-2 寄生虫がアレルギー反応を抑える
    第7章 自己免疫疾患と免疫
     7-1 自分を見失った免疫系
     7-2 自己免疫現象の成因
    第8章 自然免疫の成立と進化
     8-1 生体防御機構から見た自然免疫
     8-2 自然免疫の中心的役割を演じるNK細胞
    ほか

免疫力をアップする科学 新装版(SBクリエイティブ) の商品スペック

書店分類コード B150
Cコード 0247
出版社名 SBクリエイティブ
本文検索 不可
他のSBクリエイティブの電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784815600860
ファイルサイズ 102.8MB
著者名 藤田 紘一郎
著述名 著者

    SBクリエイティブ 免疫力をアップする科学 新装版(SBクリエイティブ) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!