世界経済評論 2019年1/2月号(文眞堂) [電子書籍]
    • 世界経済評論 2019年1/2月号(文眞堂) [電子書籍]

    • ¥1,100220 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600775515

世界経済評論 2019年1/2月号(文眞堂) [電子書籍]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:220 ゴールドポイント(20%還元)(¥220相当)
出版社:文眞堂
公開日: 2018年12月15日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

世界経済評論 2019年1/2月号(文眞堂) [電子書籍] の 商品概要

  • [特集]加熱するトレード&テクノ・バトル
    [特集]葛西敬之が語る 世紀のパラダイムシフトと日本の覚悟 (JR 東海名誉会長) 葛西敬之
    [特集]米国の国家安全保障と通商制限 (元WTO 上級委員) 松下満雄
    [特集]グローバルスタンダードの最前線:新たな時代の国際標準と日本企業が取るべき対応 (経済産業省産業技術環境局国際電気標準課課長・執筆時) 森田健太郎
    [特集]「国家安全保障」による対米投資規制の新展開:CFIUS 改正法のもとで対米投資戦略 (モリソン・フォースター法律事務所パートナー) 渡邉泰秀
    [特集]激化する米中貿易摩擦:次の焦点となる技術移転 (野村資本市場研究所シニアフェロー) 関 志雄
    [特集]テクノ地政学時代の経営戦略 (兵庫県立大学名誉教授) 安室憲一
    [特集]欧州・中国を中心とするデータ保護主義の現状と通商ルールの展望 (デロイトトーマツコンサルティング合同会社チーフ通商アナリスト) 福山章子
    [劇論Society5.0]21世紀のイノベーションと社内イノベーター育成:日本だからこそできるイノベーション・モデルとはどのようなものか (東京大学大学院特任教授) 半田純一・(東京大学ものづくり経営研究センター長) 藤本隆宏
    [革論新叢]競争と協調の源流を求めて:ハンザ都市ハンブルクのイノベーション (外務省経済局政策課企画官) 安部憲明
    [連載コラム]Chat Biz-USA アメリカの大学入学の現状 (テンプル大学院教授) 小田部正明
    [連載コラム]Insight America 民主主義のために接吻 (翻訳家・コラムニスト在NY) 佐藤紘彰
    [コラム]コンプライアンスとは「法徳遵守」 (㈱国際ビジネスブレイン代表取締役) 新 将命
    [書評]羽生田慶介著『稼げるFTA大全―すぐ実践!利益がぐんぐん伸びる』 (パナソニック株式会社渉外本部国際渉外部主幹) 上之山陽子
    [書評]Robert D. Kaplan 著『The Revenge of Geography: What the Map Tells Us About Coming Conflicts and the Battle Against Fate』 (東京大学名誉教授) 猪口 孝
    [巻頭言]トランプ外交と日本─自由貿易体制の危機 (元外務事務次官) 薮中三十二
    *都合により,[連載]ASEAN が体現する新たな開発モデルは休載いたします。

世界経済評論 2019年1/2月号(文眞堂) [電子書籍] の商品スペック

出版社名 文眞堂
本文検索 不可
他の文眞堂の電子書籍を探す
ファイルサイズ 61.6MB

    文眞堂 世界経済評論 2019年1/2月号(文眞堂) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!