実践障害児教育 2019年1月号(学研プラス) [電子書籍]
    • 実践障害児教育 2019年1月号(学研プラス) [電子書籍]

    • ¥611123 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600776028

実践障害児教育 2019年1月号(学研プラス) [電子書籍]

価格:¥611(税込)
ゴールドポイント:123 ゴールドポイント(20%還元)(¥123相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:Gakken
公開日: 2018年12月15日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

実践障害児教育 2019年1月号(学研プラス) の 商品概要

  • 表紙
    CONTENTS
    【連載】科学の楽しさを教える! かがくのじかん 静電気であそぼう
    【連載】笑顔が生まれるアートタイムを学校に! 地域活動やイベントにピッタリ! 初対面で仲よくなるアート活動
    【特集】就労に必要な力を育てるために支援者・保護者ができること
     [概論]発達障害や知的障害のある人にとって就労はどんな意義があるのか?
     [1]発達障害の子の将来の就労を考えて必要な力を育むためにできること
     [2]保護者とともに行う進路指導で生徒の進路選択と就労後の生活を支える
     [3]意思表出やレジリエンスの力が育つ存在支援「ぷれジョブ」
    【連載】学習困難な子に効く ワーキングメモリ活用術 読み理解を促す語彙学習(2)
    【連載】インクルーシブ教育時代の子ども理解 教師としてどう生きるか 「知識と視点をもつ教師は現場を変えるきっかけになる」の巻
    【連載】イラストでよくわかる! すぐできる! 子どもが困らない指導の工夫 少人数の活動を企画する
    【連載】授業が楽しく楽になる 楽々教材・教具倶楽部 ICT教材と自作教材のそれぞれのよさ
    【連載】知的障害教育ならではのアクティブ・ラーニング 生活単元学習における「やりたい」思いの実現
    お知らせ板
    【連載】読者の実践ダイジェスト 子どもの思いを言葉にし、伝える力を育む指導
    BOOK & GOODSプレゼント
    【連載】ADHDうっかり元教師のいつもココロは雨のち晴れ 「ニヤリ」の意味も人それぞれ
    【連載】マンガ かなしろにゃんこ。
    【連載】リレー連載 実践のわ! 高校生への自己理解と自己決定を促すチームによる進路指導
    特総研は今 土井幸輝
  • 商品の注意点

    電子書籍では一部掲載されないページがある場合がございます。

実践障害児教育 2019年1月号(学研プラス) の商品スペック

出版社名 学研プラス
本文検索 不可
他のGakkenの電子書籍を探す
ファイルサイズ 42.0MB

    Gakken 実践障害児教育 2019年1月号(学研プラス) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!