小泉政権 「パトスの首相」は何を変えたのか(中央公論新社) [電子書籍]
    • 小泉政権 「パトスの首相」は何を変えたのか(中央公論新社) [電子書籍]

    • ¥902181 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600777084

小泉政権 「パトスの首相」は何を変えたのか(中央公論新社) [電子書籍]

内山 融(著者)
価格:¥902(税込)
ゴールドポイント:181 ゴールドポイント(20%還元)(¥181相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:中央公論新社
公開日: 2018年12月21日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

小泉政権 「パトスの首相」は何を変えたのか(中央公論新社) の 商品概要

  • 21世紀最初の4月、世論を背景に首相に就いた小泉純一郎。靖国参拝、北朝鮮訪問、郵政解散など、政権の5年5ヵ月は、受動的イメージだった日本の首相を、強いリーダーシップを発揮し得る存在に変えた。一方で、政権は「抵抗勢力」=派閥・族議員、官僚と対峙する上で、世論を頼みとし、人々の理性より情念に訴え続ける。新自由主義的政策を強く進めた内政、混迷を深めた外交を精緻に追い、政権の功罪と歴史的意義を記す。
  • 目次

    第1章 小泉純一郎の政治運営(ポピュリスト的手法と「パトスの首相」
    トップダウン型政策決定と「強い首相」 ほか)
    第2章 内政-新自由主義的改革をめぐる攻防(経済財政諮問会議の機能
    財政改革-予算編成プロセスの変化 ほか)
    第3章 外交-近づく米国、遠ざかる東アジア(外務省の混乱-田中眞紀子外相と鈴木宗男
    対米協力の強化-自衛隊の海外派遣 ほか)
    第4章 歴史的・理論的視座からの小泉政権(戦後政治史のなかの小泉政権
    首相のリーダーシップと制度)
    第5章 小泉政権が遺したもの(「強い首相」の功罪
    「パトスの

小泉政権 「パトスの首相」は何を変えたのか(中央公論新社) の商品スペック

書店分類コード G310
Cコード 1231
出版社名 中央公論新社
本文検索
他の中央公論新社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784121018922
ファイルサイズ 9.2MB
著者名 内山 融
著述名 著者

    中央公論新社 小泉政権 「パトスの首相」は何を変えたのか(中央公論新社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!