教育と平等 大衆教育社会はいかに生成したか(中央公論新社) [電子書籍]
    • 教育と平等 大衆教育社会はいかに生成したか(中央公論新社) [電子書籍]

    • ¥924185 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600777193

教育と平等 大衆教育社会はいかに生成したか(中央公論新社) [電子書籍]

価格:¥924(税込)
ゴールドポイント:185 ゴールドポイント(20%還元)(¥185相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:中央公論新社
公開日: 2018年12月21日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

教育と平等 大衆教育社会はいかに生成したか(中央公論新社) の 商品概要

  • 戦後教育において「平等」はどのように考えられてきたのだろうか。本書が注目するのは、義務教育費の配分と日本的な平等主義のプロセスである。そのきわめて特異な背景には、戦前からの地方財政の逼迫と戦後の人口動態、アメリカから流入した「新教育」思想とが複雑に絡まり合っていた。セーフティネットとしての役割を維持してきたこの「戦後レジーム」がなぜ崩壊しつつあるのか、その原点を探る。
  • 目次

    プロローグ 平等神話の解読
    第1章 対立の構図と問題の底流
    第2章 戦前のトラウマと源流としてのアメリカ
    第3章 設計図はいかに描かれたか
    第4章 「面の平等」と知られざる革命
    第5章 標準化のアンビバレンス
    エピローグ 屈折する視線-個人と個性の錯視

教育と平等 大衆教育社会はいかに生成したか(中央公論新社) の商品スペック

書店分類コード S600
Cコード 1237
出版社名 中央公論新社
本文検索
他の中央公論新社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784121020062
ファイルサイズ 10.4MB
著者名 苅谷 剛彦
著述名 著者

    中央公論新社 教育と平等 大衆教育社会はいかに生成したか(中央公論新社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!