自分を信じるということ ありのままで生きる(マガジンハウス) [電子書籍]
    • 自分を信じるということ ありのままで生きる(マガジンハウス) [電子書籍]

    • ¥784157 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600781417

自分を信じるということ ありのままで生きる(マガジンハウス) [電子書籍]

価格:¥784(税込)
ゴールドポイント:157 ゴールドポイント(20%還元)(¥157相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:マガジンハウス
公開日: 2018年12月14日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

自分を信じるということ ありのままで生きる(マガジンハウス) の 商品概要

  • 「わたしはわたしでいい」
    そう思えるだけで、人生は輝き始めます。

    45万部のベストセラー『感情的にならない本』の著者が、
    長年書きたかった究極のテーマ!

    「自己肯定感」よりずっとわかりやすい、
    「自分を信じるということ」

    自分を信じることは、いくつになってからでもできる!

    幸せに生きるためには、自分を信じればいい。
    私自身、そのことに気づくまでに長い時間がかかりました。

    自分を信じることの第一歩は、自分の素直な感覚に従って行動することです。
    うまくいかないときでも、「ダメな自分」を信じてあげてください。
    そして、「本当はどうなりたいか」という心の声を、聞いてみてほしいのです。
    その願望を見つけることが、自分を信じることにつながります。


    とくに多いのは、「自分は幸せなんだろうか」という気持ちです。

     裕福とは言えなくても生活は安定している。
     仕事も人間関係もとくに大きな問題はない。
     とりあえず健康だし、家族もみんな元気。

     それなら幸せなはずなのに、自分を幸せはと思えない。
    いまの暮らしを守れたとしても、これから先、幸せになれるとは思えない。
    そういう人に、果たして精神科医のわたしにどんなアドバイスができるのだろうか。

    そう思うことがしばしばあり、そしてやっと答えが見つかりました。
    短い言葉で十分だと思います。
    「もっと自分を信じてください」

     とにかく自分を取り巻くさまざまなものに合わせたり振り回されたりしながら暮らしているとき、
    自然に備わっていたはずの感覚とか素直な願望を封じ込めてはいないでしょうか。
    「わたしはこう感じる」「わたしはこう思う」「わたしはこうしたい」といった、
    いわば裸の自分が上げる声や欲求を、無視していることはないでしょうか。

    「自分を信じる」というのは、そういう素顔の自分を信じるということです。
    自分の声に従うということです。


     もちろん、そんな簡単なことではないかもしれませんが、
    このことについては自分を信じることにしようというちょっとした決意が、
    あなたを変えていく、幸せにしてくれると私は信じています。
     今がなんとなく幸せと思えない、自分のことがちょっと嫌で変えてみたいと思う方のお役に少しでも立てたら、
    著者としてこのうえない幸せです。
  • 目次

    はじめに

    プロローグ 自分を信じるとはどういうことか

    Trust yourself がなぜ始まりの言葉なのか 
    その言葉を信じることでほんとうの意味がわかってくる 
    自分に物足りなさを感じるとき 
    不安の裏側にストレートな願望が隠れている 
    なぜ自分を信じることが大切なのか 
    「そんなに悪いことなのか」と自問してみましょう

    第1章 幸せな人は自分の感覚を信じている

    自分を幸せだと思うことは誰にもある 
    自分を信じない人の幸せは長く続かない 
    感覚から始まる世界がどんどん広がっていく 
    みんなに同調しなくても自分の幸せは守れる 
    幸せな人はそのときそのときの自分を受け入れる 
    自分を信じない人が集まり「そして誰もいなくなる」 
    「わたしなんか」を口ぐせにしてはいけない 

    第2章 自分を信じる人、信じない人

    心の底から嬉しさが込み上げてくるとき 
    自分が動けば何かが変わるかもしれない 
    他人はそんなにあなたを見ているだろうか 
    広くて浅い人間関係はいつでも振り解ける 
    みんなの中に紛れてしまえばほんとうに楽なのか 
    じつは他人を信じていないだけのこと 
    自分を信じていなければ、親友と出会えない 
    根拠のない情報に振り回されてしまう
    自分を信じない人は人に騙されることが多い 
    虚勢を張って生きるしかなくなる 
    まわりに合わせていると結局、自分が嫌いになってしまう 

    第3章 不安に包まれていませんか

    「人はみな同じ」と思えるかどうか 
    「自分だけが」と思うから不安になってくる
    自分を信じない人はなぜ他人を羨ましがるのか 
    「わたしって結構、いいところがあるな」と思えますか 
    当たり前のことを実行できるかどうか 
    「試してみる」は大切なファーストステップ 
    「自信がある」と「自分を信じる」は違う 
    「自分は変えられる」と信じていますか 
    不安を見据える勇気はありますか 
    「できることをやる」というスッキリした生き方 

    第4章 何かにしがみつこうとしていませんか

    じつはわたしも自分を信じていなかった 
    肩書も地位も、そして仕事もいつか消えていく 
    自分の仕事をして自分の意見を言うだけでいい 
    「こうなりたい」の先に目標が見えてくる 
    あなたが尊敬する人はあなたを見ている 
    尊敬できる人があなたのメンターになってくる 
    「いまは我慢」というのは成長放棄のロジック 
    自分が目指す目標を遠くに置くことができる 
    得たものにしがみついたら楽しめない 
    成長の止まった大人より成長し続ける若者でいい 
    自分の成長を信じるのは未来を信じるということ

    第5章 「自分はある」その自分を信じよう

    「自分がない」は何となくわかるけれども 
    甘えた経験のない人は周囲に合わせてしまう 
    「自分がある人」もいつまでもそのままとは限らない 
    「自分を信じる」ことで自分が変わっていく 
    「自分がない」というのは考えない人のこと 
    「自分はある」けれども表に引っ張り出せない人 
    自分を信じなければ好きな人に出会えない 
    もう一歩踏み込んで「考えてみる自分」になろう 
    「自分がない」ままだと幸せが逃げていく 

    第6章 負けたら何か困ることがありますか

    忙しい自分に安心してはいませんか 
    なぜ仕事を抱え込むのでしょうか 
    自分から苦しい生き方を選ぶ人がいる 
    ほか

自分を信じるということ ありのままで生きる(マガジンハウス) の商品スペック

書店分類コード A700
Cコード 0095
出版社名 マガジンハウス
本文検索
他のマガジンハウスの電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784838730261
ファイルサイズ 3.1MB
著者名 和田 秀樹
著述名 著者

    マガジンハウス 自分を信じるということ ありのままで生きる(マガジンハウス) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!