暗号通貨の経済学 21世紀の貨幣論(講談社) [電子書籍]
    • 暗号通貨の経済学 21世紀の貨幣論(講談社) [電子書籍]

    • ¥1,595319 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600790556

暗号通貨の経済学 21世紀の貨幣論(講談社) [電子書籍]

価格:¥1,595(税込)
ゴールドポイント:319 ゴールドポイント(20%還元)(¥319相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:講談社
公開日: 2019年01月11日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

暗号通貨の経済学 21世紀の貨幣論(講談社) [電子書籍] の 商品概要

  • 「お金とは何か」から暗号通貨を捉え直し、ブロックチェーンの可能性をゲーム理論で追究する。ビットコイン、イーサリアム、リップル……暗号通貨(仮想通貨)はいかにして「お金」になるのか。技術・経済・社会の大転換期、この革命的な技術が世界をどう変えるのか、総合的に把握するための一冊。暗号学×経済学=暗号経済学の誕生。ナンダ、そういうことだったのか!◎RSA暗号・楕円曲線暗号解説も収録。
  • 目次

    序章 暗号通貨が世界を変える
    1 ビットコインとブロックチェーンの仕組み
    第1章 暗号はいかにしてお金になるか
    第2章 ブロックチェーンがもたらす新しい世界
    第3章 オープンソースvs.プロプライエタリ
    2 お金をめぐる経済学
    第4章 お金が社会で果たす役割
    第5章 お金のコントールはなぜ必要か
    第6章 お金とは何か、何であるべきか
    3 ブロックチェーンのゲーム理論
    第7章 ゲーム理論に入門する
    第8章 ブロックチェーンという均衡
    第9章 お金はどうして交換手段になるのか
    第10章 ブロックチェーンが実現するゲーム理論的世界
    補章 公開鍵暗号とハッシュ関数

暗号通貨の経済学 21世紀の貨幣論(講談社) [電子書籍] の商品スペック

書店分類コード I100
Cコード 0333
出版社名 講談社
本文検索
他の講談社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784065144954
ファイルサイズ 4.0MB
著者名 小島 寛之
著述名 著者

    講談社 暗号通貨の経済学 21世紀の貨幣論(講談社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!