世界経済評論 2019年3/4月号(文眞堂) [電子書籍]
    • 世界経済評論 2019年3/4月号(文眞堂) [電子書籍]

    • ¥1,100220 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600812535

世界経済評論 2019年3/4月号(文眞堂) [電子書籍]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:220 ゴールドポイント(20%還元)(¥220相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:文眞堂
公開日: 2019年02月15日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

世界経済評論 2019年3/4月号(文眞堂) [電子書籍] の 商品概要

  • [巻頭言]デジタル資本主義時代の勝者 株式会社野村総合研究所代表取締役社長 此本臣吾
    [特集]グローバル経済界:動揺から新秩序へ
    [特集]寺島実郎が語る 世界経済の動揺と新秩序への始動 日本総合研究所会長 寺島実郎
    [特集]SDGs時代に求められるユニバーサルデザインの新しい視座 ㈱ユニバーサルデザイン総合研究所所長 赤池 学
    [特集]グローバル経済をゆるがす構造変化の行方 経済産業研究所理事長 中島厚志
    [特集]デジタル・エコノミーにおける競争政策の課題   大阪大学大学院法学研究科教授 武田邦宣
    [劇論Society5.0]GAFAの時代とその意味:プラットフォームの本質 阪南大学経営情報学部教授 伊田昌弘
    [論文]中国の“一帯一路”構想:5年間の成果と課題──交通インフラの整備状況を中心に 国際貿易投資研究所客員研究員 小島末夫
    [研究者欄]英国のEU離脱と農業分野における諸課題 農林水産政策研究所 桑原田智之
    [革論新叢]第4次産業革命・イノベーションに向けた人材の育成を! 山梨学院大学国際リベラルアーツ学部(iCLA)副学部長・教授 須賀 等 51
    [コラム]企業の存亡を決める3つのC 新 将命
    [連載コラム]Chat Biz-USA アメリカの大学生の就職活 小田部正明
    [連載コラム]Insight America 感謝祭は作り話 佐藤紘彰
    [書評]コスタス・ラパヴィツァス著/斉藤美彦訳 『金融化資本主義—生産なき利潤と金融による搾取』 中央大学名誉教授 建部正義
    [書評]鵜飼信一編著『日本社会に生きる中小企業』 東京外国語大学名誉教授 内海 孝
    [書評]François Bourguignon著『The Globalization of Inequality』 外務省経済局政策課企画官 安部憲明
    [書評]トーマス・グレイアム著/久米五郎太訳『だれも置き去りにしない―フィリピンNGO のソーシャル・ビジネス』 パリクラブ日仏経済フォーラム議長 瀬藤 澄彦
    *都合により,[連載]ASEANが体現する新たな開発モデルは休載いたします。
  • 商品の注意点

    電子書籍では一部掲載されないページがある場合がございます。

世界経済評論 2019年3/4月号(文眞堂) [電子書籍] の商品スペック

出版社名 文眞堂
本文検索 不可
他の文眞堂の電子書籍を探す
ファイルサイズ 57.1MB

    文眞堂 世界経済評論 2019年3/4月号(文眞堂) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!