葡萄酒の戦略―ワインはいかに世界を席巻するか(東洋経済新報社) [電子書籍]
    • 葡萄酒の戦略―ワインはいかに世界を席巻するか(東洋経済新報社) [電子書籍]

    • ¥2,640528 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600815538

葡萄酒の戦略―ワインはいかに世界を席巻するか(東洋経済新報社) [電子書籍]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:528 ゴールドポイント(20%還元)(¥528相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:東洋経済新報社
公開日: 2019年02月22日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

葡萄酒の戦略―ワインはいかに世界を席巻するか(東洋経済新報社) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)
    なぜフランスワインは世界一なのか?第三世界の差別化戦略と、意外な落とし穴とは?後発日本はどう戦うべきか?消費者本位の戦略とは何か?ワインの知識を深めながら戦略の真髄を学ぶ戦略コンサルタントが書いた異色の書。
    目次(「BOOK」データベースより)
    第1部 戦略編(ワイン造りの思想
    なぜ「セパージュ主義」が拡大するのか
    「セパージュ主義国」の戦略 ほか)
    第2部 歴史編(ワインの価値と技術―ギリシャ~ローマ時代
    ワインの産地と市場の拡大―ガロ・ロマン時代~中世
    ワイン造りを支える科学の登場―中世~現在)
    第3部 止揚編(ワイン造りの時代の転換点)
    著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
    前田 琢磨(マエダ タクマ)
    横河電機株式会社にてエンジニアとして勤めた後、1998年、アーサー・D・リトル・ジャパン株式会社に参加、事業や技術の戦略課題の解決と実行のための意識改革に取り組む。現在、同プリンシパル。グロービス経営大学院准教授・パートナーファカルティ。日本ソムリエ協会認定ワイン・エキスパート。カーネギーメロン大学産業経営大学院修了(MBA)。慶應義塾大学理工学部物理学科卒業
  • 目次

    まえがき(電子書籍化にあたり)
    はじめに

    [第Ⅰ部] 戦略編
     第1章 ワイン造りの思想
     第2章 なぜ「セパージュ主義」が拡大するのか
     第3章 「セパージュ主義国」の戦略
     第4章 「セパージュ主義」ビジネス──[考察]ロバート・モンダヴィ

    [第Ⅱ部] 歴史編
     第5章 ワインの価値と技術──ギリシャ~ローマ時代
     第6章 ワインの産地と市場の拡大──ガロ・ロマン時代~中世
     第7章 ワイン造りを支える科学の登場──中世~現在

    [第Ⅲ部] 止揚編
     第8章 ワイン造りの時代の転換点

    おわりに
    参考資料

葡萄酒の戦略―ワインはいかに世界を席巻するか(東洋経済新報社) の商品スペック

発行年月日 2010/09/30
書店分類コード A432
Cコード 0034
出版社名 東洋経済新報社
本文検索
他の東洋経済新報社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784492043974
ファイルサイズ 18.9MB
著者名 前田 琢磨
著述名 著者

    東洋経済新報社 葡萄酒の戦略―ワインはいかに世界を席巻するか(東洋経済新報社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!