サウンド&レコーディング・マガジン 2019年4月号(リットーミュージック) [電子書籍]
    • サウンド&レコーディング・マガジン 2019年4月号(リットーミュージック) [電子書籍]

    • ¥916184 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600817243

サウンド&レコーディング・マガジン 2019年4月号(リットーミュージック) [電子書籍]

価格:¥916(税込)
ゴールドポイント:184 ゴールドポイント(20%還元)(¥184相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:リットーミュージック
公開日: 2019年02月25日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

サウンド&レコーディング・マガジン 2019年4月号(リットーミュージック) の 商品概要

  • *この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。*電子版では紙の雑誌と内容の一部異なる場合や、掲載されていない画像などがあります。あらかじめご了承ください。

    ■巻頭インタビュー
    SEKAI NO OWARI
    『Eye』&『Lip』~Jポップを更新する百花繚乱のサウンド

    4年ぶりのニュー・アルバムは彼らのアバンギャルドな側面を凝縮した『Eye』、ポップな楽曲を集めた『Lip』という2枚同時のリリース。2枚合わせて26曲というボリュームで、「RAIN」や「サザンカ」といったグッド・メロディの作風から、「ANTI-HERO」や「Re:set」などJポップの範疇(ちゅう)でくくれない野心作まで多種多様。前作『Tree』(2015年)でJポップの頂点に輝いた後も攻め続け、日本のシーンを更新しようと奮闘し続けるSEKAI NO OWARI。Nakajin(g)、Fukase(vo)、Saori(p)、DJ LOVE(DJ)にこの2枚の制作を振り返ってもらう。また、ほとんど楽曲でレコーディング/ミックスを手掛けたエンジニア、前田和哉氏もテクニカルな話を聞いた。全15P。

    ■総力企画
    ヘッドフォン特集 2019!

    ヘッドフォン/イアフォンへの注目度がますます高まっている昨今、第一線で活躍する「アーティスト/クリエイター/エンジニア総勢30名の愛用モデル紹介」をメインに、約100ページに渡ってヘッドフォン/イアフォンの"今"を切り取る本企画。音楽制作に従事する方はもちろん、リスニング専門という人にも、プロの現場から見えてくるトレンドを楽しんでいただきたい。

    ◎"あなたの愛用ヘッドフォンを教えてください!"(以下、順不同)石野卓球/武田真治/小袋成彬/JQ(Nulbarich)/Nakajin(SEKAI NO OWARI)/大森靖子/テンテンコ/マナ(CHAI)/アユニ・D(BiSH)/ミヤ(MUCC)/オカモトショウ(OKAMOTO'S)/小林祐介(THE NOVEMBERS)/蓮沼執太/Sena(JILUKA)/スカート/櫻木大悟(D.A.N.)/MIKI(KANDYTOWN)/ゴンドウトモヒコ/坂本英城/森本章之/米津裕二郎/福田聡/土岐彩香/鈴木鉄也/森崎雅人/ニラジ・カジャンチ/渡部高士/甲斐俊郎/牧野"Q"英司/松本靖雄

    ◎教えて!ヘッドフォンの基本スペック
    ◎ヘッドフォンの歴史 高橋健太郎
    ◎厳選!ヘッドフォン/イアフォン/アクセサリー・カタログ
    ◎試用レポート
    ・CANAL WORKS CW-U77 / CW-U12AEX / CW-U02 × yasu2000
    ・DENON Real-wood Series × 藤原聡(Official髭男dism)
    ・MACKIE. MC-150/MC-250 × DÉ DÉ MOUSE
    ・SHURE SE846 × KSUKE
    ・VECLOS HPT-700/HPS-500 × クボナオキ
    ・ACOUSTIC REVIVEヘッドフォン・ケーブル × D.O.I.

    ■FAIR REPORT
    ◎The 2019 NAMM Show

    ■REPORT
    ◎音楽制作のための"原音忠実"を貫くACOUSTIC REVIVEケーブル
    ◎次世代の音響空間 スペーシャル・オーディオ・ミキシング
    ◎ビート・メイカーの感性を刺激するNATIVE INSTRUMENTS Maschine MK3 × SASUKE
    ◎音響設備ファイル~専門学校ESPエンタテインメント福岡 Live Hall EMY
    ◎Rock oN Monthly Recommend RME ADI-2 Pro FS
    ◎BLUE MICROPHONES Impression 大森靖子
    ◎AVID Pro Tools|MTRX~新世代標準機の実力 COSAELL Creative Studio
    ◎FOCAL Shapeシリーズが打ち出す新感覚の二アフィールド・モニター
    ◎ライブ録音をイージーにする多機能ミキサーTASCAM Model 24
    ◎クリエイターが愛用するGENELECモニター 渡辺シュンスケ
    ◎モンスターストライク リミックスで目指す次世代クリエイター
    ◎ライブ・スペース訪問 早稲田RiNen

    ■NEW PRODUCTS
    ◎REPRODUCER AUDIO Epic 5
    ◎MACKIE. MC-150 / MC-250
    ◎GRACE DESIGN M801MK2
    ◎JTS CM-8085
    ◎OVERLOUD Comp670
    ◎AUDIOSOURCERE Demix Pro
    ◎ZYLIA Zylia Standard

    ■LIBRARY
    ◎PRODUCTION MASTER『BASS HYSTERIA』
    ◎IQ SAMPLES『AKTAU GROOVES - LIVE BASS AND DRUMS』

    ■DAW AVENUE
    ◎STEINBERG Cubase Pro 10/パソコン音楽クラブ
    ◎IMAGE-LINE FL Studio 20/Limited Loverz
    ◎AVID Pro Tools/MIDO
    ◎PRESONUS Studio One/Gonno■SOUND & RECORDING REVIEW
    ◎NEW DISC
    ◎RECOMMEND
    ◎BOOKS
    ◎NEWS
  • 商品の注意点

    電子書籍では一部掲載されないページがある場合がございます。

サウンド&レコーディング・マガジン 2019年4月号(リットーミュージック) の商品スペック

発行年月日 2019/02/25
出版社名 リットーミュージック
本文検索 不可
他のリットーミュージックの電子書籍を探す
ファイルサイズ 112.1MB
著者名 サウンド&レコーディング・マガジン編集部 編集

    リットーミュージック サウンド&レコーディング・マガジン 2019年4月号(リットーミュージック) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!