スヌーパー 君がいた40日 避難所の学校で起こった小さな奇跡(山と溪谷社) [電子書籍]
    • スヌーパー 君がいた40日 避難所の学校で起こった小さな奇跡(山と溪谷社) [電子書籍]

    • ¥1,056212 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600820462

スヌーパー 君がいた40日 避難所の学校で起こった小さな奇跡(山と溪谷社) [電子書籍]

価格:¥1,056(税込)
ゴールドポイント:212 ゴールドポイント(20%還元)(¥212相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:山と溪谷社
公開日: 2019年03月02日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

スヌーパー 君がいた40日 避難所の学校で起こった小さな奇跡(山と溪谷社) の 商品概要

  • 3.11 未曾有の揺れと巨大な津波が東日本を襲った。石巻の渡波小学校では、家を失った数十人と一匹の犬が同じ教室の中で避難をしていた。
    なぜ大型犬でも一緒に居られたのか?それはスヌーパーが狭い教室の中、なくてはならない存在だったから。
    犬と人とを結ぶ感動ストーリー!

    2011年3月11日、東日本大震災が発生。
    ほとんどの避難所では「ペットが飼い主(人間)と一緒の部屋で避難生活を送ること」(同行避難)は禁止がルールでした。
    しかし、この地震で大きな被害を受けた宮城県石巻市の避難所となった渡波小学校では、奇跡ともいえる同行避難が可能になりました。
    そのきっかけをつくったのはゴールデン・レトリーバーの「スヌーパー」でした。

    スヌーパーは、石巻市の警察署から委任状をもらい、交通安全運動などで活動していた賢い犬でした。
    とはいえ、大地震を理解していたとは言えないでしょう。それでもスヌーパーは飼い主とともに冷静に行動しました。

    災害マニュアルにあった「同行避難禁止」が伝えられたとき、
    一緒の部屋で暮らす被災者たちからは
    「この犬は人間の子供よりも利口よ」「この子が頑張っているおかげで私たちも頑張れるのよ」
    と同行避難禁止を撤廃する声があがり、同行避難を可能にしたのです。
    その理由は1つ。スヌーパーが避難で暮らす人びとの心の支えとなっていたからです。

    この本では、スヌーパーと飼い主の阿部康子さんにスポットを当てながら、
    飼い主と犬の絆、さらには被災者と犬の絆――避難生活という究極の状態にあっても、犬は人々の心を救う尊い存在であること伝えています。
    と同時に、同行避難できるようにするためには何が必要かを取り上げます。
    地震列島日本、どこで、いつ地震が起きるか分かりません。
    同行避難というテーマは大きなテーマです。
    この本は人間と犬の絆はもちろん、飼い主の心得、地域の準備を考えさせる1冊です。

スヌーパー 君がいた40日 避難所の学校で起こった小さな奇跡(山と溪谷社) の商品スペック

発行年月日 2019/02/28
書店分類コード U660
Cコード 0095
出版社名 山と溪谷社
本文検索
他の山と溪谷社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784635330763
ファイルサイズ 16.2MB
著者名 丹 由美子
著述名 著者

    山と溪谷社 スヌーパー 君がいた40日 避難所の学校で起こった小さな奇跡(山と溪谷社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!