アートライティング4(京都芸術大学 東北芸術工科大学 出版局 藝術学舎) [電子書籍]
    • アートライティング4(京都芸術大学 東北芸術工科大学 出版局 藝術学舎) [電子書籍]

    • ¥1,144229 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600835950

アートライティング4(京都芸術大学 東北芸術工科大学 出版局 藝術学舎) [電子書籍]

姜尚美(著者)西谷真理子(著者)青谷美羽(著者)
価格:¥1,144(税込)
ゴールドポイント:229 ゴールドポイント(20%還元)(¥229相当)
出版社:京都芸術大学 東北芸術工科大学 出版局 藝術学舎
公開日: 2019年04月01日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

アートライティング4(京都芸術大学 東北芸術工科大学 出版局 藝術学舎) の 商品概要

  • 「まち」の暮らしのなかに見いだされる様々な文化、とくにファッションと食文化を中心に、記述する方法を学ぶ。第一章「まちを描く歴史」では、近世および近代の京都において、まちがどのようなメディアでどのように描かれてきたかという変遷をたどる。第二章「まちの文化のとらえかたーファッション・ライティングの場合」では、服飾文化を例にとり、ジャーナリストや編集者、ライターに求められる質や技法について実例をあげながら考察する。第三章「まちを描く技術―食文化を通して」では、食文化を例にとり、実践的な取材・執筆方法について解説。身近な生活文化の面白さを伝える力を身につけることは、自身の生き方の新しい扉を開くことにもつながるだろう。
  • 目次

    目次
    第一章  まちを描く歴史
    第一節  「まち」を描いた書籍
    第二節  「まち」のイメージの源泉
    第三節  「まち」を描くあたらしいメディア
    第二章  まちの文化のとらえかた
      ――ファッション・ライティングの場合
    第一節 ファッション・ジャーナリストの文章
     ――ファッション業界の知の共有とつながる
    第二節 ファッション・クリティックの文章
     ―引用よりも、視点の確立こそが求められている
    第三節 ファッション雑誌のネーム原稿
         ―「GINZA(ギンザ)」二〇一六年十一月号を例にとって考察
    第三章 まちを描く技術 ーー食文化を通して
    第一節 まちと食文化
    第二節 問いを立てる、調べる
    第三節 聞く、記す

アートライティング4(京都芸術大学 東北芸術工科大学 出版局 藝術学舎) の商品スペック

シリーズ名 アートライティング
出版社名 京都芸術大学 東北芸術工科大学 出版局 藝術学舎
本文検索
他の京都芸術大学 東北芸術工科大学 出版局 藝術学舎の電子書籍を探す
ファイルサイズ 6.0MB
著者名 姜尚美
西谷真理子
青谷美羽
著述名 著者

    京都芸術大学 東北芸術工科大学 出版局 藝術学舎 アートライティング4(京都芸術大学 東北芸術工科大学 出版局 藝術学舎) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!