なぜ、いま小学校で外国語を学ぶのか(小学館) [電子書籍]
    • なぜ、いま小学校で外国語を学ぶのか(小学館) [電子書籍]

    • ¥1,485297 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600836120

なぜ、いま小学校で外国語を学ぶのか(小学館) [電子書籍]

価格:¥1,485(税込)
ゴールドポイント:297 ゴールドポイント(20%還元)(¥297相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:小学館
公開日: 2019年04月12日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

なぜ、いま小学校で外国語を学ぶのか(小学館) [電子書籍] の 商品概要

  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    小学校英語・外国語活動のことがわかる本。

    2020年度には、新教科書での外国語の授業が小学5年生でいよいよ本格実施になります。

    外国語の授業が、なぜ小学校に導入されたのか。その意図はどこにあるのか。


    文部科学省教科調査官として全国の小学校で講演活動する直山木綿子先生自身の外国語学習との出会いや(序章)、日本の外国語教育について考えるでは、学校現場の教師との小学校における外国語活動・外国語科が子供の未来を変えるという対談で、この10年の外国語活動の成果や課題を浮き彫りにします。

    なぜ、いま英語を学ぶのか(1章)、英語が小学校で教科になる意味は(2章)、中学・高校の英語の授業、大学受験はこう変わる!?(3章)、未来を生きる子供たちに、英語で知ってほしいこと(4章)、家庭の保護者たちに、英語を学ぶことで知って欲しいこと(5章)という構成内容で、英語導入に不安を持つ読者の期待に応える内容です。

    とくに、自身の子育て体験から、英語学習へ期待と不安をあわせもつ保護者にも有益なヒントが語られます。

    現場の若い教師にも、管理職にも、そして、保護者にも、子供たちにも、「小学校英語」について知って欲しい内容が赤裸々に語られます。

なぜ、いま小学校で外国語を学ぶのか(小学館) [電子書籍] の商品スペック

書店分類コード S290
Cコード 0037
出版社名 小学館
本文検索
他の小学館の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784098401956
ファイルサイズ 7.8MB
著者名 浅原 孝子
直山 木綿子
著述名 著者

    小学館 なぜ、いま小学校で外国語を学ぶのか(小学館) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!