ド文系大国日本の盲点 反日プロパガンダはデータですべて論破できる(メディアソフト) [電子書籍]
    • ド文系大国日本の盲点 反日プロパガンダはデータですべて論破できる(メディアソフト) [電子書籍]

    • ¥990198 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600840141

ド文系大国日本の盲点 反日プロパガンダはデータですべて論破できる(メディアソフト) [電子書籍]

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:198 ゴールドポイント(20%還元)(¥198相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:メディアソフト
公開日: 2019年01月10日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

ド文系大国日本の盲点 反日プロパガンダはデータですべて論破できる(メディアソフト) の 商品概要

  • 日本が危ないというプロガンダを論破する!

    自分の国を知らない文系脳が国を滅ぼす!

    あなたはどこまで日本という国を知っているのか?
    最も危険なド文系脳に警鐘を鳴らす一冊。

    【もくじ】
    第一章「数量政策学」の文系人間向けイロハ
    ●数量政策学という言葉
    ●話が説得力にかけるから持ち出す「気持ち」
    ●数量的とはどういうことか
    ●アベノミクスの数量政策学的採点
    ●アベノミクスはB評価の数量的理由
    ●ゼロか一〇〇かはナンセンス
    ●数量分析のできない人がパニックになる
    ●リスクという言葉の使い方
    ●データのないことは議論にならない
    ●女性蔑視で叩かれたハーバード大学学長
    ●価値観の話は、好きにやれということでしかない
    ●国会議員は言論人ではない
    ●わからないことはわからない
    ●AIを恐怖することの意味のなさ
    ●AIに政治はできるか
    ●知識のある感性でなければおもしろくない
    ●主観とはただのヤマカン

    第二章 言葉に頼るから言葉に騙される
    ●絵空事と現実が頭の中で別れないことの不思議
    ●なぜわかってくれないのかという文系の展開
    ●文系のうえに体育会系の典型
    ●疑問に思ってはいけないという精神論
    ●数学で言わなければ理不尽が通る
    ●加計学園は認可を止められていたのではない
    ●前川発言をロジカルに見る
    ●SF映画をひいて現実を語る人々
    ●正確な知識を入れると激昂はない
    ●郵政民営化にまつわる嘘
    ●文系を騙すのは言葉を使えば簡単
    ●煽られる人が増えるから煽りが増える
    ●右左かかわらず雰囲気だけでしゃべる人々
    ●タイムゲームという素晴らしき手抜き

    第三章 財政破綻というプロパガンタ
    ●煽るためには数量的は話はしないこと
    ●「借金」という言葉に誤魔化されるな
    ●「現在価値」とは何か。負債の話だけする理由
    ●勤める会社の借入金を知らない日本人
    ●財務省は政府の中の経理部門
    ●経理屋の性として嘘をつく財務省
    ●消費増税は行う必要がない
    ●数字に弱くなりやすい日本の環境
    ●アメリカの数学教育
    ●問題はない、は気分の問題ではない
    ●景気の見方 ●本当は雇用だけをやっておけば良い
    ●先が読めないから嘘をつく財務省
    ●評価ということの考え方
    ●株価と為替についての考え方

    第四章「平和」を数量的に考える
    ●「場合分け」の重要性
    ●戦争に巻き込まれない可能性とは
    ●最も危険なマッチョな自主独立防衛論
    ●米中の経済摩擦は中国が負ける
    ●超合理的に考えれば戦争はなくなる

    第五章「統合型リゾート(IR)整備推進法案」で変わること
    ●世界標準ではない日本のギャンブル
    ●確率の話が薬になるギャンブル中毒
    ●世界標準が日本のギャンブルを掃除する
    ●IR法がパチンコを駆逐する
    ●IR法案には反対しない

    第六章 安倍「憲法改正」の数量的見方 ~消費増税をめぐって~
    ●ポイントは二〇一九年七月の参議院選挙
    ●三分の二の議席をとるための手
    ●二〇二〇年を予測する
    ●冷静が希望を生む
    ●消費増税中止を目的とする憲法改正、という視点
    ●政治家は必ず官僚に勝てる

    第七章「官僚国家」であることの切実な理由
    ●「三権分立」が官僚を考える時の基本
    ●問題は立法ができない政治家
    ●立法能力のない政治家の簡単な見極め方
    ●マスコミ登場回数は政治家の評価にならない
    ●一般の政治家のイメージのぶれ
    ●議員が多すぎる、という意見のみかた
    ●目も当てられない地方議会
    ●税金の問題が議会の基本
    ●意外に中央集権なイギリスとその逆のアメリカ
    ●現金な世界は一つの知恵
    ●官僚が政治家を育てることはありえない

    第八章 官僚がマスコミをコントロールできる理由
    ●官僚に依存しなければ新聞はできない
    ●衰退の一途をたどるマスコミ
    ●学歴が低すぎる日本のジャーナリスト

ド文系大国日本の盲点 反日プロパガンダはデータですべて論破できる(メディアソフト) の商品スペック

書店分類コード F204
Cコード 0036
出版社名 メディアソフト
本文検索
他のメディアソフトの電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784815540111
ファイルサイズ 1.7MB
著者名 高橋 洋一
著述名 著者

    メディアソフト ド文系大国日本の盲点 反日プロパガンダはデータですべて論破できる(メディアソフト) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!