建材フォーラム 2019年4月号(工文社) [電子書籍]
    • 建材フォーラム 2019年4月号(工文社) [電子書籍]

    • ¥628126 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600840258

建材フォーラム 2019年4月号(工文社) [電子書籍]

価格:¥628(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(20%還元)(¥126相当)
出版社:工文社
公開日: 2019年04月15日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

建材フォーラム 2019年4月号(工文社) [電子書籍] の 商品概要

  • ◆特集◆ 省エネと環境負荷低減に貢献する機能性塗料

    〈寄稿〉
    ・遮熱塗料における遮熱性能業界基準の策定と統一表示の運用について
     =鈴木 譲(一般社団法人 日本塗料工業会 技術部) 

    〈製品レポート〉
    ・熱制御メカニズムによる優れた断熱性
     ―ひとを中心に考える快適と省エネ
     =古谷 弓子(株式会社 日進産業) 

    ・低汚染・超耐久遮熱(高日射反射率)塗料について
     =西村 信國(エスケー化研株式会社 総務部 広報チーム) 

    ●仕上げが映す日本の美
     大正時代のネオ・ルネッサンス様式の駅舎が甦る―門司港駅

    ●トピックス
    ・資格制度設け土間技能者の意識向上図る
     ―第1回「土間コンクリート仕上技能士」講習を開催
     /日本土間業組合連合会

    ・H30年塗料生産量は165万720トン
     ―前年比98.6%。販売額は102.1%
     /日本塗料工業会

    ・神左連が第57回通常総会開催
     ―県主催の新事業『かながわものづくり継承塾』に協力し技術・技能の継承に注力!

    ●本誌500号の軌跡
    その⑪ 2014(平成26)年

    ●フォトレポート
    ・第21回グッド・ペインティング・カラー受賞作品紹介
    ・医療福祉建築賞2018

    ●話題
    平成30年度住宅リフォーム事業者実態調査及び
    住宅リフォーム洗剤需要者の意識と行動に関する調査

    ●連載
    ・左官往来 現代左官事情(その190)「23.明治以後の民衆建築の変遷(90)」
     =鈴木 光(ものつくり大学 特別客員教授)

    ・関西の風土に根ざす左官アート
     =宮本孝二郎(まちづくり会社 主宰)

    ・クロスワードクイズに答えて当てよう!

    ・研究開発参考資料「脱・火力依存へ洋上風力発電」
     =小俣一夫(NPO法人湿式仕上技術センター 顧問)

    ・五輪書を読みとく ~風の巻(3)
     =福田 雅春(練馬区合気道連盟理事長)

    ・触角(No.286)「古代オリンピック-格闘技・レスリング-」

    ・<Wall通信No.124>ビル印二代目 天端名人~高い流動性と強度で優れた作業性を実現~

    ・スケッチ三昧・欧州編
     =工藤矩弘(工博・技術士)

    ●情報
    ・ニュースあらかると
    ・話題の製品Pick up
    ・エディターズルーム・広告索引
    ★読者アンケート
  • 商品の注意点

    電子書籍では一部掲載されないページがある場合があります。

建材フォーラム 2019年4月号(工文社) [電子書籍] の商品スペック

出版社名 工文社
本文検索 不可
他の工文社の電子書籍を探す
ファイルサイズ 50.3MB

    工文社 建材フォーラム 2019年4月号(工文社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!