古寺バイリンガルガイド~The Arts and Ethics of ZenTemples 東福寺~(小学館) [電子書籍]
    • 古寺バイリンガルガイド~The Arts and Ethics of ZenTemples 東福寺~(小学館) [電子書...

    • ¥1,089218 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600865382

古寺バイリンガルガイド~The Arts and Ethics of ZenTemples 東福寺~(小学館) [電子書籍]

小学館(著者)
価格:¥1,089(税込)
ゴールドポイント:218 ゴールドポイント(20%還元)(¥218相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:小学館
公開日: 2019年05月31日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

古寺バイリンガルガイド~The Arts and Ethics of ZenTemples 東福寺~(小学館) の 商品概要

  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    ZENの全てがわかるビジュアル和英ガイド。

    訪日外国人観光客や在日外国人の増加に伴い、書店に「英語で日本紹介」する本の棚が設置されるようになった。特に京都や鎌倉など観光地の書店、国際空港の書店には、外国人客がお土産として本を探し求める姿もよく見られる。観光として寺院を訪れ、実際に修行を経験するツアーなども人気を集めている。また海外においても「マインドフルネス」「イキガイ」ブームで「座禅」「瞑想」が一般化し、長寿国日本が発信する自己啓発本に新たな需要が生まれている。
    小学館が誇る貴重なビジュアルデータと、歴史背景や教義内容をわかりやすく和英併記で解説した同シリーズは、外国人はもちろん日本人にとっても貴重な永久保存版。第4巻は通天橋の見事な紅葉が人気の東福寺。千本鳥居の伏見稲荷とも近く、外国人観光客が後を絶たない。四季を通じ楽しめる重森三玲作の名庭園、平安時代の不動明王像、画僧明兆作の涅槃図など、歴史と美を堪能できる名刹の魅力が満載。

    英語の商品詳細はこちらから↓
    https://japanesebooks.jp/en/

    ※この作品はカラーページが含まれます。

    ※紙の本の一部の写真が掲載されておりません。
    ※本書に掲載されている二次元バーコードは、デバイスの機種やアプリの仕様によっては読み取れない場合もあります。その場合はURLからアクセスしてください。

古寺バイリンガルガイド~The Arts and Ethics of ZenTemples 東福寺~(小学館) の商品スペック

シリーズ名 バイリンガルガイド
書店分類コード P500
Cコード 0082
出版社名 小学館
本文検索 不可
他の小学館の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784093886819
ファイルサイズ 21.1MB
著者名 小学館
著述名 著者

    小学館 古寺バイリンガルガイド~The Arts and Ethics of ZenTemples 東福寺~(小学館) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!