世界を獲るノート アスリートのインテリジェンス(カンゼン) [電子書籍]
    • 世界を獲るノート アスリートのインテリジェンス(カンゼン) [電子書籍]

    • ¥1,584317 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600866782

世界を獲るノート アスリートのインテリジェンス(カンゼン) [電子書籍]

価格:¥1,584(税込)
ゴールドポイント:317 ゴールドポイント(20%還元)(¥317相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:カンゼン
公開日: 2019年05月22日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

世界を獲るノート アスリートのインテリジェンス(カンゼン) の 商品概要

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。


    卓球日本代表・早田ひな

    バスケットボール女子日本代表ヘッドコーチ・恩塚亨、収録!



    伊藤美誠、朝比奈沙羅、早田ひな……

    世界を目指す選手と指導者は何を書き、何を考えているのか



    成功者が明かす、ノートの内容。

    『書く、話す、伝える』と賢さ(インテリジェンス)、パフォーマンスの相関関係に迫る。

    言語化する力、指導者の真の役割。目からウロコな「主体性」養成術



    【ノート分析】脳科学者・篠原菊紀氏が徹底解説





    【著者からのメッセージ】



    ノートは主体性の萌芽



    世界に手をかけるアスリートたちを貫く一本の串。

    それは「主体性」だった。



    「自分から考える、動く」というマインドセットを、伊藤美誠選手、早田ひな選手、朝比奈沙羅選手といった

    トップアスリートは持ち合わせている。彼女たちが書くノートは、主体性の萌芽になっている。

    国際舞台に選手を送り出す指導者の視点も、同様だ。



    日本ゴルフの育成に大きな成長戦略を与えたガレス・ジョーンズさんや、ラグビーの育成を担う中竹竜二さん、

    日本の女子バスケットをリードしていくであろう恩塚亨さんなどなど。本書に登場する全員が、

    根性論で追い込む旧来の手法とは180度異なる指導法で成功している。



    彼ら成功者の共通項である、主体性。

    それがなぜ必要なのかを、脳科学の観点から篠原菊紀さんに、スポーツ心理学では荒木香織さんに話を聞かせてもらった。

    「自分からやったほうがいいに決まっている。でも、やらないときはどうするの?」

    学校でも、企業でも、家庭でも、そんな声を聞く。



    そのヒントが、彼らが導き出した「主体性の処方箋」にちりばめられている。





    目次



    プロローグ 森保監督の白いメモ、オシムさんの言葉



    第1章 世界を獲るノート



    伊藤美誠(卓球)

    コーチと書いた79冊

    脳的ノート力 感情省いて考える 外在化→言語化→発見



    朝比奈沙羅(柔道)

    前向きになれる「野望ノート」 脳的ノート力 落ち込んだら、前よりも「上」を向け



    早田ひな(卓球)

    脳内スピードを高めるノート

    脳的ノート 書いてスキルアップ 記憶整理と定着に効く



    ガレス・ジョーンズ(ゴルフ)

    インテリジェンスは自立

    脳的ノート力 アスリートの自立が脳科学的に正解なワケ



    中竹竜二(ラグビー)

    フレーミングで進化する

    脳的ノート 帰属意識を高めるオフの振り返り



    恩塚 亨

    映像駆使した「レビュー」で進化

    脳的ノート 「現在」も「未来」もメタ認知する



    畑喜美夫(サッカー)

    主体性育むボトムアップ

    脳的ノート 成長できるかどうか 上達論的視点で考える



    海野祐生(アスレチックトレーナー)

    未来をつくる「ケガノート」

    松商学園高等学校(野球) 最古の部活ノート(番外編)





    ■第2章 指導者から見た「インテリジェンス」

    柏井正樹(テニス) イメージを共有する力



    前原正浩(卓球) 何かを生み出すのは知性



    池上正(サッカー) リスペクトアザース



    増地克之(柔道) 成長し続ける力



    荒井直樹(野球) 100通のラブレター



    ■第3章 脳とメンタル

    荒木香織(スポーツ心理学) 「書く」効能



    篠原菊紀(脳科学) 成功者の共通性



    エピローグ ノートは主体性の萌芽

世界を獲るノート アスリートのインテリジェンス(カンゼン) の商品スペック

書店分類コード C600
Cコード 0075
出版社名 カンゼン
本文検索
他のカンゼンの電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784862554987
ファイルサイズ 18.6MB
著者名 島沢 優子
著述名 著者

    カンゼン 世界を獲るノート アスリートのインテリジェンス(カンゼン) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!