聖地会議 総集編3(booklista) [電子書籍]
    • 聖地会議 総集編3(booklista) [電子書籍]

    • ¥3,300660 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600870083

聖地会議 総集編3(booklista) [電子書籍]

聖地会議(著者)柿崎俊道(著者)
価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:660 ゴールドポイント(20%還元)(¥660相当)
出版社:booklista
公開日: 2019年05月31日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

聖地会議 総集編3(booklista) [電子書籍] の 商品概要

  • 「聖地会議 総集編3」です。聖地会議13から聖地会議18までの収録です。
     今回は、ビジネス、自治体の当事者の方々と対談をしました。聖地巡礼・コンテンツツーリズムのプレイヤーには企業と地域、ファンの3者がいます。「聖地会議 総集編3」はこのトライアングルから企業と地域にスポットを当てた形です。
     JTBコミュニケーションデザイン 古関和典さん、株式会社DLE 代表取締役CEO&Founder 椎木隆太さん、埼玉県観光課 課長 島田邦弘さん、秩父市役所産業観光部観光課 中島 学さん、リリカル株式会社取締役デザイナー・ブランドOctober Beast代表 北山友之さん、公益財団法人埼玉県産業文化センター 田中康士郎さんの6名です。
     特別収録は「鷲宮スペシャル座談会! 『らき☆すた』と歩んだ10年 これからの10年」と題し、島田菓子舗 島田吉則さんと埼玉県観光課 課長 島田邦弘さんと私の3名でアニメ『らき☆すた』と埼玉県久喜市鷲宮(旧鷲宮町)の10年間を振り返りました。
     皆さまのおかげで、聖地巡礼・コンテンツツーリズムへの理解がいっそう深まりました。
     ありがとうございました。

    -------------
    【聖地巡礼ビジネスへの理解を目指して】
    柿崎俊道/聖地巡礼プロデューサー

    【聖地会議13】
    古関和典 JTBコミュニケーションデザイン JTBピクチャーズ マネージャー

    JTBコミュニケーションデザイン コンテンツツーリズム

    ・地域へのロケ誘致と地域の観光地化
    ・映画『ジヌよさらば~かむろば村へ~』
     柳津町は3度盛り上がる
    ・B級グルメとプレイスメント
    ・観光地ではない場所を観光地に
    ・リバイバル上映とコンテンツツーリズム
    ・権利処理は企画段階から!
    ・コンテンツツーリズムには乗り越える力がある

    【聖地会議14】
    椎木隆太 株式会社ディー・エル・イー 代表取締役CEO & Founder

    キャラクターは地域で育み、世界へ

    ・キャラクターに地域性を与えない
    ・アニメ作品をハリウッドメジャーに売り込む
    ・チェーン オブ タイトル
    ・椎木マン

    【聖地会議15】
    島田邦弘 埼玉県秩父地域振興センター 副所長(現 埼玉県観光課課長)

    え? この前!?
    埼玉県庁 観光課は2009年に設立!!

    ・埼玉県庁には観光課がなかった!
    ・アニメとゆるキャラに課せられた観光イメージの「底上げ」
    ・コンテンツツーリズム黎明期の幸福
    ・埼玉県らしいアニメイベントとは、なにか
    ・エンタテインメントに行政はどのように取り組むべきか
    ・ファンの作品に対する愛に頼る違和感
    ・アニメ施策「ペット」論

    【聖地会議16】
    中島 学 秩父市役所 産業観光部観光課

    アニメが変えた秩父市の姿

    ・『あの花』がくれた変化
    ・アニメによる地域活性化とは
    ・ファンと秩父の絆
    ・作品愛とコミュニケーション、スタンプラリー
    ・たまり場
    ・中島さんの課題


    【聖地会議17】
    北山友之 リリカル株式会社取締役デザイナー、ブランドOctober Beast代表

    コンテンツビジネスで知っておきたい
    製作委員会&監修会のトレンド

    ・コンテンツに執着しないアニメ製作委員会
    ・コンテンツビジネスにこれから挑むには
    ・1クールのアニメ作品でコンテンツビジネスを行うには
    ・グッズに使用する新しい絵素材の入手方法

    【聖地会議18】
    田中康士郎 公益財団法人埼玉県産業文化センター

    アニ玉祭が生まれたワケ
    劇場、音楽堂等の活性化に関する法律と指定管理者制度

    ・アニ玉祭と文化庁「劇場、音楽堂等の活性化に関する法律」
    ・アニ玉祭と指定管理者制度
    ・アニ玉祭と聖地巡礼
    ・日本とアメリカの公立会館の役割
    ・アニ玉祭と地域の参加

    【鷲宮スペシャル座談会!】

    『らき☆すた』と歩んだ10年
    これからの10年

    島田吉則(島田菓子舗)
    島田邦弘(埼玉県国際課課長)
    柿崎俊道(聖地巡礼プロデューサー)

    【「聖地会議 総集編3」を編集し終えて】
    柿崎俊道/聖地巡礼プロデューサー

聖地会議 総集編3(booklista) [電子書籍] の商品スペック

シリーズ名 聖地会議
出版社名 booklista
本文検索 不可
他のbooklistaの電子書籍を探す
ファイルサイズ 72.3MB
著者名 聖地会議
柿崎俊道
著述名 著者

    booklista 聖地会議 総集編3(booklista) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!