日本銀行は信用できるか(講談社) [電子書籍]
    • 日本銀行は信用できるか(講談社) [電子書籍]

    • ¥737148 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600872632

日本銀行は信用できるか(講談社) [電子書籍]

価格:¥737(税込)
ゴールドポイント:148 ゴールドポイント(20%還元)(¥148相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:講談社
公開日: 2019年06月17日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

日本銀行は信用できるか(講談社) [電子書籍] の 商品概要

  • 日銀の責任を問い直す。なぜデフレを怖れず、利上げを急ぐのか? もっとも信頼される学者が金融政策の病根に迫る! 日本経済最悪のシナリオ、デフレが進行している。内需も外需も総崩れの現在、政府は日銀に金融政策をまかせきりにするのではなく、インフレ目標を設定せよ。信頼の高い学者の緊急提言! (講談社現代新書)
  • 目次

    序章 日本銀行の金融政策は信頼できるか

    第1章 どんな人が金融政策を決定しているのか
     どんな人が日銀総裁になるのか/なぜ、東大法学部出身者が日銀総裁になるのか/エリートは企画局で能力を磨く/金融政策は企画局で作られる?/他

    第2章 日銀の金融政策で大不況を脱出できるか
     日銀はもっとも消極的な中央銀行/主要国では日本経済がもっとも厳しい/日銀の伝統的金融政策へのこだわり/FRB「ゼロ金利でもやることは沢山ある」/他

    第3章 責任逃れに使われる「日銀流理論」
     日銀は何をするところか/通貨価値の安定は達成されたか/物価高騰の原因は貨幣の急増/貨幣の急増は銀行の貸し進み?/銀行でなく「日銀」の貸し進み/他

    第4章 平成デフレ不況をもたらした金融政策
     デフレは良いことか──「良いデフレ理論」の誤り/デフレになれば不良債権が増え、失業率も上昇する/デフレを引き起こした急激な金融引き締め/「日銀流理論」は健在/難産だったゼロ金利政策/他

    第5章 日銀はなぜ利上げを急ぐのか
    ほか

日本銀行は信用できるか(講談社) [電子書籍] の商品スペック

書店分類コード I710
Cコード 0233
出版社名 講談社
本文検索
他の講談社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784062880107
ファイルサイズ 4.9MB
著者名 岩田 規久男
著述名 著者

    講談社 日本銀行は信用できるか(講談社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!