定年をどう生きるか(SBクリエイティブ) [電子書籍]
    • 定年をどう生きるか(SBクリエイティブ) [電子書籍]

    • ¥913183 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600873277

定年をどう生きるか(SBクリエイティブ) [電子書籍]

価格:¥913(税込)
ゴールドポイント:183 ゴールドポイント(20%還元)(¥183相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:SBクリエイティブ
公開日: 2019年06月05日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

定年をどう生きるか(SBクリエイティブ) [電子書籍] の 商品概要

  • アドラー心理学が教える
    よりよく生きるための幸福論

    会社員ならいつかは経験する定年。お金や健康といった不安は、もちろんあるが、その問題の本質は対人関係の変化にある。慣れ親しんだ職場を離れ、自分と仕事や家族、社会との関係を再定義し、いかに貢献感を持ち、新たな人生を充実させるか。アドラーをはじめ、プラトン、マルクス・アウレリウス、三木清……哲学者が教える幸福で「ある」ために必要なこととは。

    平均寿命が伸びることで、老いについてのイメージは変わってきている。
    だからこそ定年をどう迎えるか、定年後をどう生きるかが、多くの人にとっての関心事となっている。
    「定年後に何か仕事以外の生きがいをみつけなくてはいけない」、そんな焦りを感じている方も多いと聞くが、
    そういった焦りは、「人の価値を「生産性」におくことをやめられない」というところからきているのである。
    本書はそれを克服し、定年に対する恐れを乗り越え、慣れ親しんだ職場から離れても、自分に価値があると思える。
    そんな勇気を読者に与える一冊である。
  • 目次

    はじめに
    第1章 なぜ「定年」が不安なのか
     お金や健康だけが不安なのではない
     定年した途端に病気になる人
     衰えることについて
    第2章 定年に準備は必要か
     定年のための準備とは
     会社員にとっての定年とは
     仕事以外に生きがいを見出せない人
     副業か複業か
     新たな生きがいを見つける必要があるか
     「縦の関係」から「横の関係」へと意識を変える
     人からの評価を恐れない
    第3章 あらためて働くことの意味を問う
     会社とは何か
     代わりの人はいる
     自分にしかできないことはないか考える
     新しいことを始めるチャンス
     仕事を成立させる対人関係
     競争から協力へ
     人はなぜ働くのか
     人の価値は生産性にない
    第4章 家族、社会との関係をどう考えるか
     すべての喜びは対人関係の喜び
     社会とつながるとはどういうことか
     なぜ関係性が変化するのか
    第5章 幸福で「ある」ために
     キーネーシス的ではなく、エネルゲイア的な生き方
     成功ではなく幸福を
     生きていることに価値がある
    第6章 これからどう生きるのか
     少しずつ対人関係を変えよう
     地に足がついた生活をしよう
     定年後の読書
    など

定年をどう生きるか(SBクリエイティブ) [電子書籍] の商品スペック

書店分類コード A715
Cコード 0295
出版社名 SBクリエイティブ
本文検索
他のSBクリエイティブの電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784797399974
ファイルサイズ 2.2MB
著者名 岸見 一郎
著述名 著者

    SBクリエイティブ 定年をどう生きるか(SBクリエイティブ) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!