週刊粧業 第3162号(週刊粧業) [電子書籍]
    • 週刊粧業 第3162号(週刊粧業) [電子書籍]

    • ¥1,001201 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600874185

週刊粧業 第3162号(週刊粧業) [電子書籍]

価格:¥1,001(税込)
ゴールドポイント:201 ゴールドポイント(20%還元)(¥201相当)
出版社:週刊粧業
公開日: 2019年06月03日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

週刊粧業 第3162号(週刊粧業) [電子書籍] の 商品概要

  • ■特集/オーラルケア~2018年は前年比1.9%増
    ◎ライオン~生活者の製品選び変局点に即したブランド提案でケア意識を底上げ
    ◎花王~「ピュオーラ」から新シリーズ発売、泡ハミガキは低刺激な香味を追加
    ◎サンスター~オーラルケアブランド売上No1の「G・U・M」で歯周病菌対策を啓蒙
    ◎小林製薬~「45°磨き」の幅広ブラシを発売、歯ぐきケア訴求で新たな層開拓も
    ◎日本ゼトック~高機能化を追い風に開発を強化、相模原工場は来春にも増産体制へ
    ◎スモカ歯磨~高品質を追求してOEM強化へ、コスミオンも認知度向上で好調維持
    その他掲載企業/RBP、ヤクルト本社
    ■資生堂、2019年12月期第1四半期は増収減益~マーケティング投資増加分の8割を中国での投資強化へ
    ◎プレステージが事業全体を牽引
    ◎日本事業は計画通りに進捗
    ■ライオン、19年12月期第1四半期決算、減収減益~バルサン譲渡、海外子会社連結除外の影響除く実質では増収増益
    ◎国内、「コモディティ市場の単価アップ」「未使用者層の取り込み」推進
    ◎海外、最重点国の中国で売上3割増を達成
    ■マンダム、2019年3月期、会計要因除く実質で微増収減益~西村社長、中間所得層への対応の遅れを指摘
    ◎海外、海外その他エリアが好調も主力のインドネシアが苦戦
    ■2019年3月の化粧品、金額4・0%増、3カ月連続でプラス成長~皮膚用、仕上用、特殊用途の3分野が全体を牽引
    ■2019年3月の家庭用洗浄剤、金額17・0%増、2カ月連続で2ケタ伸長~合成洗剤、酸・アルカリ洗浄剤が2ケタ増で牽引
    ■小売ナビ/FANCL New me〈宮城・名取市〉~東北地方へ新タイプの店舗出店、五感に訴える様々な機能を搭載
    ■特集/除湿剤~2018年の市場規模は前年並み、高付加価値品の展開強化が顕著に
    掲載企業/オカモト、エステー、白元アース
    ■資生堂、ポスター「Black and Red」が権威ある広告賞で金賞受賞
    ■花王、SCCJジャーナル第20回2019年度優秀論文賞を受賞
    ■ヒット商品母子手帳/第234回 ラパスジャパン「エイシーケア」~マイクロニードルパッチの新アクネケア
    ■エステー、2019年3月期決算は減収減益
    ◎2020年3月期は増収増益へ
    ■小林製薬、2019年12月期第1四半期は増収減益
    ■あらた、ドラッグストア、HBCを機軸に成長戦略を推進
    ◎19年3月期決算、物流費の増加で経常減益
    ■東流社、第20回なとわ会を開催
    ■資生堂、ショールーム「S/PRESS」をオープン
    ■資生堂、公式サイト立ち上げ、日本独自の美意識を世界へ発信
    ■花王、立体の泡が楽しめるハンドソープを動物園、空港に設置
    ■カネボウ KATE、コスプレイベント「Ultra acosta!」に出展
    ■ポーラ、「RedB.A」でアンバサダープロジェクトを発足
    ■ライオン、キッザニア東京に節水を学ぶ夏季限定パビリオン開設
    ■ナリス、「ナリス ビューティサロン」の都内1号店を池袋にオープン
    ◎「ふきとり革命プロジェクト」で1日限定の体験イベントを開催
    ■ザ・ボイス/株式会社セレナイト 代表取締役社長 平山 愛子 氏~細胞生物学の知見活かし、無添加化粧品を開発

週刊粧業 第3162号(週刊粧業) [電子書籍] の商品スペック

出版社名 週刊粧業
本文検索 不可
他の週刊粧業の電子書籍を探す
ファイルサイズ 15.5MB

    週刊粧業 週刊粧業 第3162号(週刊粧業) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!