ベース・マガジン 2019年7月号(リットーミュージック) [電子書籍]
    • ベース・マガジン 2019年7月号(リットーミュージック) [電子書籍]

    • ¥1,257252 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600880020

ベース・マガジン 2019年7月号(リットーミュージック) [電子書籍]

価格:¥1,257(税込)
ゴールドポイント:252 ゴールドポイント(20%還元)(¥252相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:リットーミュージック
公開日: 2019年06月19日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

ベース・マガジン 2019年7月号(リットーミュージック) の 商品概要

  • *印刷版に付録しているダウンロード・カード対応の音源は、電子版をご購入の方にもお楽しみいただけます。詳しくは「音源ダウンロード利用ガイド」のページをご覧ください。*著作権の都合上、電子版にはBM SELECTED SCORES「透明少女」「TATTOOあり」「NUM-AMI-DABUTZ」の楽譜が収録されておりません。また、紙の雑誌と内容の一部異なる場合や、掲載されていない画像などがあります。あらかじめご了承ください。*この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大型のディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。

    表紙:J

    ■FEATURED BASSIST
    J


    昨年末、28年間をともにした楽器メーカーESPとのエンドース契約を終了することを発表し、ファンはもちろん業界も騒然とさせたJ。その後の動向が注目されるなか、去る5月31日と6月1日に行なわれたLUNA SEAの30周年記念武道館ライヴで、彼がその手にしていたのは、エレクトリック・ベースの元祖であり本質であるフェンダー・ベースだった。自身の音楽活動において、ロックの本質を追求し続けてきたJとフェンダーの邂逅。それはある意味、必然の出来事であったのかもしれない。2019年を "新たな挑戦のはじまり"と定義する彼の、最新モードに迫る。

    ■SPECIAL PROGRAM
    ベーシストと愛器〜そのセッティングについて
    世にはさまざまなタイプのベースがあり、ベーシストそれぞれに好みのモデルがあるだろう。そして、自身の好みを反映したモデルを手に音楽を奏でるわけだが、そのベースそのものにどのような調整を施すかを、どれくらい気にしているだろうか? 弾きやすさだけでなくサウンド自体にも影響を与える"ベースのセッティング"について、プロ・ベーシストの意識をさまざまな角度から探る。

    登場ベーシスト:亀田誠治、中尾憲太郎44才(ナンバーガール)、Shun(TOTALFAT)、MAKOTO(BRAHMAN)、ハマ・オカモト(OKAMOTO'S)、あきらかにあきら(THE ORAL CIGARETTES)、IKUO

    ■奏法企画【音源対応】
    知られざる"グルーヴ・ミュート"の極意
    ベーシストならば気づいているであろうグルーヴの秘訣、それが実音と実音でない音とのコンビネーションだ。どのくらいの長さの音で演奏するかも含めて、"ミュート""ゴーストノート"といった実音以外の音要素が演奏の良し悪しを決定していくことも多い。今回は、それらの要素を"グルーヴ・ミュート"と定義し、本誌奏法企画ではお馴染みの前田"JIMMY"久史が音源付きで指南する。

    ■THE BASS INSTRUMENTS 1【音源対応】
    現場仕様のアイディア満載
    シグネイチャー・ベース大集合!
    アーティストの要望を取り入れ、個々のプレイ・スタイルに合わせて製作されるシグネイチャー・ベース。その細部に目を向けると、現場で培われたノウハウやプロならではの有効なアイディアがいくつも投入されている。レギュラー・モデルとはひと味違ったスペックが魅力のアーティスト・シグネイチャー・モデルを一堂に集め、そのこだわりを明らかにする。音源対応。

    ■THE BASS INSTRUMENTS 2【音源対応】
    定番からヴィンテージまで
    どう変わる? コンデンサー交換レビュー
    エレキ・ベースであれば必ず必要な電気部品の配線。そのなかで、音の明暗/抜けに関わるパーツがコンデンサーだ。パーツ的には小さなものであるが、これを交換するともちろん音が変わる......その程度はいかほどのものなのか......。今回は音源対応にて、実際にさまざまなコンデンサーを付け替えて検証していきたい。

    ■インタビュー
    ◎あいにゃん(SILENT SIREN)×西本りみ(Poppin'Party)
    ◎鳥越啓介
    ◎マイケル(夜の本気ダンス)
    ◎スージー・クアトロ
    ◎ジャン=ジャック・バーネル(ザ・ストラングラーズ)
    ◎リー・ロッカー(ストレイ・キャッツ)
    ◎ジャック・ローレンス(ザ・ラカンターズ)
    ◎マルコ・メンドーサ

    ■連載セミナー
    ◎ハイパー・テクニカル・ベース・セミナー KOTA
    ◎遊星からのグルーヴX 中西道彦(Yasei Collective)
    ◎ベースで"使える"ギター・エフェクター 細川雄一郎

    ■連載
    ◎アユニ・D(BiSH/PEDRO)
    ◎ニッポンの低音名人:伊藤広規(中篇)

    ■四谷低音倶楽部
    ナガイケジョー、かわいしのぶ、高松浩史、吉田大八、あいにゃん、高水健司、マーガレット廣井

    ■THE AXES
    スグルスキル a.k.a.GuruConnect(skillkills)

    ■MY DEAR BASS
    橋本=タフネス=樹(キイチビール&ザ・ホーリーティッツ)
  • 商品の注意点

    電子書籍では一部掲載されないページがある場合がございます。

ベース・マガジン 2019年7月号(リットーミュージック) の商品スペック

発行年月日 2019/06/19
出版社名 リットーミュージック
本文検索 不可
他のリットーミュージックの電子書籍を探す
ファイルサイズ 75.1MB
著者名 ベース・マガジン編集部 編集

    リットーミュージック ベース・マガジン 2019年7月号(リットーミュージック) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!