思い描いた世界観を表現する仕上げの技法 超絶レタッチ術(インプレス) [電子書籍]
    • 思い描いた世界観を表現する仕上げの技法 超絶レタッチ術(インプレス) [電子書籍]

    • ¥2,310693 ゴールドポイント(30%還元)
    • すぐ読めます
100000086600892554

思い描いた世界観を表現する仕上げの技法 超絶レタッチ術(インプレス) [電子書籍]

北村佑介(著者)後藤洋亮(著者)斎藤朱門(著者)杉本優也(著者)千田智康(著者)Nana*(著者)橋向 真(著者)haru wagnus(著者)松原俊和(Iska)(著者)八木千賀子(著者)
価格:¥2,310(税込)
ゴールドポイント:693 ゴールドポイント(30%還元)(¥693相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:インプレス
公開日: 2019年07月12日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

思い描いた世界観を表現する仕上げの技法 超絶レタッチ術(インプレス) の 商品概要

  • 人気フォトグラファー達による世界観を生み出すためのRAW現像&レタッチの超絶テクニックを大公開! 「IMAGE(イメージ)」「SHOOTING(撮影のポイント)」「EDIT(編集のポイント)」「EDIT PROCESS(編集プロセス)」に分けて、理想のイメージに仕上げる秘訣や具体的な手順を学べます。SNSなどで「この写真のこの雰囲気はどうやって生み出しているのだろう?」「世界観のある作品にするにはどうすれば?」「作品づくりの幅を広げたい」と思ったことがある人は必見です。本書を読んであなただけの作品を生み出してみましょう! 【収録している作品テーマの一部】清々しい爽やかな初夏の森/アニメ風のノスタルジックな景色/幻想的な光の花畑/映画のワンシーンのような夕暮れの街並み/透明感のあるポートレート/夜を駆け抜ける銀河鉄道/レトロ喫茶テイストのテーブルフォト ※本書の手順はAdobe Lightroom Classic、Adobe Photoshop CC、モバイル版Lightroomで解説しています 。
  • 目次

    表紙
    巻頭ギャラリー
    目次
    本書の読み方
    橋向真流 カメラとスマホだけで行うレタッチテクニック
    斎藤朱門流 作品づくりでよく使う9つのテクニック
    CHAPTER 1 風景写真の超絶レタッチ
    01 光芒にメリハリをつけ幻想的に表現す
    02 朝日に染まる富士山と柔らかな雲海をダイナミックに表現する
    03 アニメーションのような色で「いつかの帰り道」を演出する
    04 木々のグラデーションから立ち上る霧を絵画調に仕上げる
    05 現実の世界とリフレクションを別々に補正して対象を強調
    06 トトロや木霊が出てきそうなジブリの森
    07 現実と水面にきらめく夜空と桜に魅了される人々を幻想的に浮かび上がらせる
    08 ツツジと新緑、雲海、富士山を自然な印象で鮮やかに仕上げる
    09 紅葉と青い川を別々に調整し力強い渓谷の流れを表現
    CHAPTER 2 花写真の超絶レタッチ
    01 道ばたに咲いている花を発色良く仕上げる
    02 淡い背景の色合いで1輪だけ咲き残った花を儚げに
    03 アンダーな背景とオールドレンズで花の妖艶さを表現する
    04 多重露光と大胆な構図でしだれ桜のボリュームを出す
    05 主役と背景を同系色でまとめ柔らかな朝の光を感じさせる
    CHAPTER 3 スナップ写真の超絶レタッチ
    01 俯瞰のシンメトリー構図で待ち合わせをする女性のストーリーを想像させる
    02 夕日で染まる街と伸びる影を強調して情感を引き出す
    03 多重露光で桜と逆光を重ねてイメージを膨らませる
    04 モノクロとスポットライト効果で明暗を強調し人生の明暗をドラマチックに表現
    05 雲の形と緑や海の色を強調して夏のイメージを作る
    06 レトロな温泉街の暗部を引き締めて街灯と雪をドラマチックに
    CHAPTER 4 ポートレートの超絶レタッチ
    01 トーンカーブのみで春の柔らかな日差しを演出する
    02 透き通るような肌に調整して冬の寒さや儚さを表現する
    03 グラデーションマップとカラールックアップで春らしい色を表現する
    04 背景とモデルをレイヤーで分けて無機質な世界とモデルの体温を表現する
    05 「粒子」で質感をつけてフィルムの画作りを再現
    06 「色温度」と「明暗別色補正」で冷たさと幻想的な雰囲気を演出する
    CHAPTER 5 夜写真の超絶レタッチ
    01 夜の光源を色別に調整して幻想的な桜を表現..
    02 天の川と水田の映り込みを強調し季節を感じさせる
    03 赤と黒のメリハリで朝焼けをダイナミックに
    04 静かな町と大輪の花火を対比し「夏の終わり」を演出
    05 近未来的な工場夜景と富士山をクリアに浮かび上がらせる
    06 ストロボ撮影と多重露光で夜の雪原を幻想的に表現する
    01 動きのある演出で料理にストーリーを作る
    02 キッチュな色合いでレトロ感を演出する
    03 ロケーションと光を選びアンダーな世界を作り上げる
    04 カフェの雰囲気を活かしつつハンバーガーのシズル感を強調する
    奥付

思い描いた世界観を表現する仕上げの技法 超絶レタッチ術(インプレス) の商品スペック

発行年月日 2019/07/12
書店分類コード D510
Cコード 0072
出版社名 インプレス
本文検索
他のインプレスの電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784295006404
ファイルサイズ 246.5MB
著者名 北村佑介
後藤洋亮
斎藤朱門
杉本優也
千田智康
Nana*
橋向 真
haru wagnus
松原俊和(Iska)
八木千賀子
著述名 著者

    インプレス 思い描いた世界観を表現する仕上げの技法 超絶レタッチ術(インプレス) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!