リズム&ドラム・マガジン 2019年9月号(リットーミュージック) [電子書籍]
    • リズム&ドラム・マガジン 2019年9月号(リットーミュージック) [電子書籍]

    • ¥935187 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600901621

リズム&ドラム・マガジン 2019年9月号(リットーミュージック) [電子書籍]

価格:¥935(税込)
ゴールドポイント:187 ゴールドポイント(20%還元)(¥187相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:リットーミュージック
公開日: 2019年07月25日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

リズム&ドラム・マガジン 2019年9月号(リットーミュージック) の 商品概要

  • *この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。また、電子版では紙の雑誌と内容の一部異なる場合があります。

    ■Cover Program/特集
    “音をデザインする”匠たちの哲学
    ドラム・チューニングにこだわる~前編~
    feat.
    ◎MASUO(Cover Artist)
    ◎MASUO×村上正人[DRUMMERS TOP TEAM]
    ◎江島啓一[サカナクション]×土田“つっちー”嘉範
    ◎Ryosuke Takahashi[PAELLAS]×山本拓矢
    ◎MARCY[THE BAWDIES]×小関“Koseking”純匡
    ◎横山和明

    ドラマーにとって永遠のテーマとも言える、チューニング。ギターなどの弦楽器と違って、定まった音程がないドラムのチューニングに“正解はない”と言えるかもしれません。だからこそ日々音作りに悩んだり、逆に“叩けば鳴るのがドラム”ということで、まったく悩まなかったり......。しかし、ある種“究極”とも言える、シンプルかつ奥の深いドラムの音色は、間違いなく叩き手の個性がはっきりと出る大事なポイント。だからこそ“こだわるべき”なのです。今月より2号に渡ってお届けする、ドラム・チューニングの大特集。前編となる今回は、ドラムの音を“デザインする”匠たちに、「あなたにとってのドラム・チューニングとは?」をズバり聞いてみました!

    ■10th Anniversary Special
    柏倉隆史×細美武士[the HIATUS]

    国内ロック・シーンを牽引するギター&ヴォーカル、細美武士が中心となって結成、信念のサウンド&グルーヴで確固たる地位を築き上げてきたthe HIATUS。今年で10周年という節目を迎え、3年ぶりとなる新作『Our Secret Spot』をリリースした、この絶好とも言えるタイミングで、柏倉隆史と細美武士のスペシャル対談が実現! お互いの初印象や、“1つの到達地点”と語る今作までに至る音世界の構築など、両雄がバンドに込める熱い想いを語る!必読!!

    ■特別企画①
    ほとんど自宅でできる
    楽しいスネア・ドラム・チューニング

    “チューニングの匠達が語る哲学”を紹介する巻頭特集に続き、本企画はスネアのチューニング法を基礎から学べる“実践編”! 静かな環境で、指の感触と小さな音で“トーン”を確認して行う作業は、ドラムの音色を知る/学ぶ上でとても大切なこと。ここでは、テンション・ボルトを回す行程はもちろんのこと、ヘッドの張り替えやスナッピーの取りつけ方、ロー・ピッチ・サウンドの作り方まで、豊富な写真と共に“ほぼ自宅で実践できるチューニング”をお届けします!

    ■特別企画②
    誌上ドラム・コンテスト2019「Bring The Beat」応援企画
    “ココで録りたい/撮りたい!”イチ押しリハーサル・スタジオ

    本誌前号で発表された誌上ドラム・コンテスト2019「Bring the Beat」。エントリーに向けて動画撮影やサウンドのクオリティを少しでも上げたい!という応募者のために、この企画では練習環境や収録機材、常駐キットまで充実しまくり!の“イチ押しリハーサル・スタジオ”を紹介。ぜひ利用して作品をブラッシュアップしてみては!?

    ■close up!
    Tycoon Percussion from THAILAND
    feat. 高橋結子×朝倉真司×中北裕子[Asoviva!]

    楽器系企画=close up!は、創業35周年を迎えたタイの打楽器メーカー=TYCOON(タイクーン)にフォーカス! ギター・メーカーから始まった同社の歩み、アイディア溢れるカホンをはじめとする幅広いラインナップ、環境保護まで視野に入れた“ものづくり”......ここでは、同メーカー副社長へのインタビューとAsoviva!による試奏レポートの2本立てで、シーンに新たな風を送り込むタイクーン・パーカッションの魅力を探っていく。

    ■Information
    ドラムの日2019!

    ■Interview
    ◎山本晃紀[LITE]
    ◎オマール・ゲンデファル×佐々木俊之[AFRO BEGUE]
    ◎クレイトン・キャメロン[Ludwig Roadshow 2019]

    ■連載
    Legendary Sound of Drums Recording
    ドラムの“いい音”を巡る永遠なる探求/藤掛正隆

    ■The Style of LIVE GEAR
    タイラー・グリーンウェル & J.J.ジョンソン[テデスキ・トラックス・バンド]

    ■無人島スネア
    小久保里沙

    ■連載セミナー
    7つのコンテンツでスキル・アップ!
    DM Exclusive Lesson Seven Stroke Roll

    ■ドラムが叩ける!お宅訪問
    アコースティックエンジニアリングが手がけた防音ルームを拝見!

    ■Drummer's Disc Guide

    ■ドラマーが“持っておきたい”情報がてんこもり!
    Fill In The Drummer's Pocket
    ◎連載コラム:沼澤 尚、あらきゆうこ、かみじょうちひろ、Tatsuya Amano、芳垣安洋、ドラマガ・ラーメン部
    ◎DM Debut カズマ・タケイ[ネクライトーキー]、山岸りょう[ズーカラデル]

    ■“ドラムな”最新情報を発信する Beat Square

    森山威男/村上“PONTA”秀一/松下マサナオ/石若 駿[TOKUZO20周年企画]、大喜多崇規/むらたたむ[ローランド“V-drums感謝祭”]、VINTAGE DRUM PARTY VOL.1、FULLDESIGN Records 20周年企画、DrumGym Camp 2019、Tetsu[D'ERLANGER]

    ■NEW PRODUCTS
    ◎CANOPUS Bro's Series Drum Kits
    ◎TAMA Dyna-Sync Foot Pedals
    ◎TAMA CLUB-JAM MINI Compact Vintage Kit
    ◎SABIAN AAX Series New Cymbals
    ◎LUDWIG 110 Anniversary Snare Drums “Heirloom Black Brass”, “Black Beauty 8-Lug”, “Aged Exotic Avodire”
  • 商品の注意点

    電子書籍では一部掲載されないページがある場合がございます。

リズム&ドラム・マガジン 2019年9月号(リットーミュージック) の商品スペック

発行年月日 2019/07/25
出版社名 リットーミュージック
本文検索 不可
他のリットーミュージックの電子書籍を探す
ファイルサイズ 99.4MB
著者名 リズム&ドラム・マガジン編集部 編集

    リットーミュージック リズム&ドラム・マガジン 2019年9月号(リットーミュージック) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!