グローバル社会における異文化コミュニケーション―身近な「異」から考える(三修社) [電子書籍]
    • グローバル社会における異文化コミュニケーション―身近な「異」から考える(三修社) [電子書籍]

    • ¥1,760352 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600910390

グローバル社会における異文化コミュニケーション―身近な「異」から考える(三修社) [電子書籍]

塙 幸枝(著者)神戸 直樹(著者)鳥越 千絵(著者)河合 優子(著者)池田 理知子(著者)石黒 武人(著者)宮崎 新(著者)師岡 淳也(著者)青沼 智(著者)
価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:352 ゴールドポイント(20%還元)(¥352相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:三修社
公開日: 2019年08月01日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

グローバル社会における異文化コミュニケーション―身近な「異」から考える(三修社) の 商品概要

  • 異文化コミュニケーションへの理解を段階的に深める
    「グローバル社会」のなかでみすごされがちな「異」を通して異文化コミュニケーションの概念を学び、理解を深める入門書。
    基礎的な概念の説明と、現象を批判的に分析する提言を盛り込んだ「基礎編」、その概念を応用してさまざまな現場の分析を行う「応用編」、時間軸と空間軸をさらに広げて考察する「発展編」の3部構成。
    各章いずれも身近な「異」を導入とし、章末には考察を深めるための問いとディスカッションのヒントを提示。

    -----「はじめに」より-----
    これまでとは違った視点でまわりを見わたすと、意外と身近なところに自分とは別の文化背景をもつ人たちがいるのに気づくはずです。自分と変わらない日常を送っていると思っていた隣人がそうではなかったと気づく、つまり自らの「あたりまえ」がそうではなかったと知ると、これまで平気で他者を傷つけていた自分がみえてくるかもしれません。あるいは、社会で通用している「あたりまえ」に傷つけられた自分を通して、その理不尽さがまかり通る社会をどう変えていけるのかを考えはじめるかもしれません。「異文化コミュニケーション」の学びは、「あたりまえ」を疑うことから始まるといっても過言ではないでしょう。
    本書では、グローバル社会のなかでこれまでみすごされてきた「異」を取りあげ、差異が生み出すさまざまな関係性がどういうものかを明らかにします。そこに生じる不均衡な力関係を維持していくのか、それとも変えていこうとするのか、コミュニケーションの〈想像/創造する力〉が試されているといえるでしょう。
    -----

グローバル社会における異文化コミュニケーション―身近な「異」から考える(三修社) の商品スペック

書店分類コード F600
Cコード 1030
出版社名 三修社
本文検索
他の三修社の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784384059373
ファイルサイズ 4.3MB
著者名 塙 幸枝
神戸 直樹
鳥越 千絵
河合 優子
池田 理知子
石黒 武人
宮崎 新
師岡 淳也
青沼 智
著述名 著者

    三修社 グローバル社会における異文化コミュニケーション―身近な「異」から考える(三修社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!