日経Linux(リナックス) 2019年11月号(日経BP社) [電子書籍]
    • 日経Linux(リナックス) 2019年11月号(日経BP社) [電子書籍]

    • ¥1,850370 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600942700

日経Linux(リナックス) 2019年11月号(日経BP社) [電子書籍]

  • 1.0
価格:¥1,850(税込)
ゴールドポイント:370 ゴールドポイント(20%還元)(¥370相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:日経BP社
公開日: 2019年10月08日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

日経Linux(リナックス) 2019年11月号(日経BP社) の 商品概要

  • ※電子版には冊子付録のコンテンツも収録しておりますが、綴込みDVD-ROM付録の収録はございません。ただしDVD-ROMに収録したコンテンツの一部(記事で利用したプログラムなど)は読者限定サイトからダウンロードしてご利用いただけます。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子化にあたり、著作権・使用権のない記事、写真、図表は掲載しておりません。

    LINUXレポート RHELベースの「CentOS 8」がリリース 新機能を試せる「CentOS Stream」登場
    LINUXレポート 処理速度とユーザビリティーを 改善したLibreOffice6.3がリリース
    LINUXレポート 「PC-8001ミニ」が限定で登場 本体にはPi Zero WHを採用
    NEWS 「Linux Mint 19.2」がリリース

    世界のLinuxディストロから Super Grub2 Disk
    今!オススメのフリーソフト Xournal++
    特別付録の使い方 全号目次&歴代注目特集20本 バックナンバー特別収録DVD
    読者プレゼント
    特集1 2019年度版 Linuxでできること 78
    特集1 Linuxだからこその楽しみ方が78本!
    特集1 作業がはかどる! デスクトップが使いやすく
    特集1 GUIでできること! あえてコマンドで実行
    特集1 今日からIT職人! コンテンツを創る
    特集1 ツールを活用! 無駄や面倒を省ける
    特集1 人・端末・場所でシェア! サーバーで実現
    特集1 漏らしません! 個人情報やデータを守る
    特集1 整理・統合でスッキリ! リソースを使い切る

    特集2 古いWindows7マシンを最新Linuxで復活しよう
    特集2 Windows 7時代のパソコンをLinuxを使って蘇らせよう
    特集2 ネットブック Atom搭載の格安ノートPCをPuppy Linuxで復活する
    特集2 Core2ノート ごく初期の64ビットCPUは32ビット版Linuxの方が速い?
    特集2 低価格一体型 使い慣れたWindows 7アプリを仮想環境に残して使い続けたい
    特集2 Core i 搭載タワー型 サーバー用途に使うのなら古いCPUの脆弱性をチェック
    特集3 格安ラズパイZero大活用 カメラやNASなど5選
    特集4 コマ撮り写真で作るタイムラプス動画 ラズパイで必要なときだけ生成
    Linux12星座占い これまでの成果を収穫する秋が到来
    Linux ラズパイ Windows 全対応! ネットワークのいろは VPNやファイアウォールで安全に
    Linux100%活用ガイド UbuntuでRAWデータの「現像」に挑戦しよう
    LinuC/LPICにも役立つ! 基礎からわかるLinuxコマンド リダイレクションとパイプを活用する
    考え方がわかる Linuxトラブル解決術 ラズパイでWebブラウザーのタブを5個以上開くとフリーズする
    ハード&ソフトをちょい足し! 新しいラズパイの遊び方 お手軽プロジェクターライフ
    LinuXで旧型PCを復活! 改二 Windows 7の外観そのままに、旧型PCを最新Linuxで復活
    まつもとゆきひろ プログラマのこだわり こだわりのプログラミング言語
    注目のLinuxカーネル新機能 確保・解放時にヒープメモリーをクリア
    シス管系女子Season6 候補の一覧から項目をランダムに抽出したい
    広場 読者から/ライターから/編集から
    Next Issue 次号予告

    【特別付録】Linuxセキュリティがまるっとわかる本
      やっておきたい! Ubuntuのセキュリティ対策
      Part1 サポート期間を理解してパッケージを最新に保つ
      Part2 ユーザーとファイル属性を適切に管理する
      Part3 Webブラウザーのセキュリティを強化する
      Part4 セキュリティソフトを導入する
      Part5 ファイルシステムを暗号化する
      Linuxサーバーのセキュリティを強化しよう
      Part1 パッケージとサービスの管理
      Part2 ファイアウォールによるアクセス制御
      Part3 sudoとsuを理解して使いこなす
      Part4 sshdを設定して安全にログイン
      Part5 ログ・ファイルの状態を監視する
      Part6 セキュリティ最後の砦「SELinux」
      主要製品を一斉テスト 実は必要? Linuxのセキュリティソフト
      Part1 どんなアンチウイルス ソフトがある?
      Part2 検出率のわずかな差よりも「重さ」に注目
      Part3 無料のClamAVでも有償ソフトに遜色なし
      「やってはいけない大実験」 第1弾 無防備なLinuxはどうなる?
      Part1 Linuxデスクトップの危険な操作でマルウエアが続々
      Part2 LinuxサーバーをネットにつなぐとWebもSSHも1分足らずで攻撃される
      「やってはいけない大実験」 第2弾 自宅ルーターへの攻撃をLinuxで再現&観察
      Part1 自宅のルーターはどのような攻撃を受けているのか?
      Part2 攻撃者の驚くべき手口 ルーターの穴が即座に分かる
      Part3 攻撃への第一の対策はファームウエアのアップデート
      IoT時代のSELinux入門
      Part1 SELinuxの効果と基本機能
  • 商品の注意点

    電子書籍では一部掲載されないページがある場合がございます。

日経Linux(リナックス) 2019年11月号(日経BP社) の商品スペック

発行年月日 2019/10/08
出版社名 日経BP社
本文検索 不可
他の日経BP社の電子書籍を探す
ファイルサイズ 124.1MB
著者名 日経Linux 編

    日経BP社 日経Linux(リナックス) 2019年11月号(日経BP社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!