Pen(ペン) 2019年11/15号(CEメディアハウス) [電子書籍]
    • Pen(ペン) 2019年11/15号(CEメディアハウス) [電子書籍]

    • ¥600120 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600957080

Pen(ペン) 2019年11/15号(CEメディアハウス) [電子書籍]

価格:¥600(税込)
ゴールドポイント:120 ゴールドポイント(20%還元)(¥120相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:CEメディアハウス
公開日: 2019年11月01日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

Pen(ペン) 2019年11/15号(CEメディアハウス) の 商品概要

  • ※デジタル版は紙の雑誌とは一部内容が異なり、掲載されない、または掲載期限のある広告や写真、記事、ページがある場合がございます。また、掲載されているプレゼント企画に、デジタル版ではご応募できません。あらかじめご了承ください。


    【特集】小林武史と考える「サステイナブル」

    国連で16歳の少女が環境への責任を問うたスピーチの記憶は、まだ鮮明だろう。
    どの町もどんなビジネスも、もはや「サステイナブル(持続可能)」な社会へのビジョン抜きに未来は語れない。
    音楽家の小林武史さんは、日本でいち早く、サステイナブルを実現するためのアクションを起こしてきたひとり。
    千葉県木更津市に誕生する新施設の構想をたどり、本特集では、持続可能性について多彩な側面から見ていく。
    まずは知ろう。そしてなにができるかを考えよう。

    PART 1 小林武史と考えるサステイナブル
    小林武史と有働由美子、サステイナブルを語る。
    「いのちのてざわり」を感じる、ファーム&パーク
    小林武史に訊く、サステイナビリティ一問一答。
    PART 2 いま知っておくべきサステイナブル
    誰ひとり取り残さない、それが「SDGs(エスディージーズ)」の目標。
    持続可能な社会を、デザインはいかに導けるか。
    未来を見据えた町づくりは、こうすればできます。
    環境問題を軸に、ビジネスで社会の課題を解決。
    食べ手は、消費者でなく創造者(クリエイター)であってほしい。
    生産者と消費者をつなぐ、新しいネットワーク
    「もったいない」の気持ちが、フードロスを減らす。
    PET(ポリエチレンテレフタレート)を循環させる、日本環境設計の再生技術。
    「捨て方」をデザインし、廃棄物に新たな価値を。
    海洋プラごみは、アイデアと熱意で退治すべし。
    環境先進国に見る、最新のごみ処理とリサイクル
    新毛よりキレイになる、「グリーンダウン」に注目。
    石油原料に頼らない、“夢の素材”がついに実用化。
    「デザイン」と「廃棄ゼロ」を、ファッションでも両立。
    台風や温暖化など、気候変動の仕組みを知ろう。
    人の営みが環境を豊かにする、パーマカルチャー
    マンガ『罠ガール』が教える、害獣被害と対処法。
    「流域」という視点で、地球の区分を考えてみる。
    サステイナブルな森こそが、危機的な林業を救う?!
    スウェーデンの菜園でブームを呼ぶ、日本の知恵。

    【第2特集】
    ピエール・ポラン×レム・コールハース
    奇跡の家、夢の競演。

    ほか、連載など。
  • 商品の注意点

    電子書籍では一部掲載されないページがある場合がございます。

Pen(ペン) 2019年11/15号(CEメディアハウス) の商品スペック

出版社名 CEメディアハウス
本文検索 不可
他のCEメディアハウスの電子書籍を探す
ファイルサイズ 98.8MB

    CEメディアハウス Pen(ペン) 2019年11/15号(CEメディアハウス) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!