建材フォーラム 2019年12月号(工文社) [電子書籍]
    • 建材フォーラム 2019年12月号(工文社) [電子書籍]

    • ¥628126 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600978849

建材フォーラム 2019年12月号(工文社) [電子書籍]

価格:¥628(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(20%還元)(¥126相当)
出版社:工文社
公開日: 2019年12月13日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

建材フォーラム 2019年12月号(工文社) [電子書籍] の 商品概要

  • ◆特集◆ 煉瓦意匠で建物を魅力的にする

    〈インタビュー〉
    身近な素材として需要を拡大するために、新しい煉瓦施工に挑戦していく
     /(株)東京ブリック社の杵塚氏、小野氏、矢尾板氏、井上氏の4名に伺う

    〈寄稿〉
    土木遺産「煉瓦下水道」―120年以上継続使用―
     =日本れんが協会 技術顧問 金子 祐正

    〈煉瓦トピックス〉
    「ねじりまんぽ」ってなに?

    〈煉瓦アンケート〉
    煉瓦市場と今後の展開を探る

    ●仕上げが映す日本の美
    ロマン漂う洋風建築で浸る天然温泉―片倉館

    ●トピックス
    ・組合創立100周年記念式典・永年勤続従業員表彰式を盛大に挙行
     ~式典には200名が集い、組合のさらなる飛躍を期す
     /東京セメント建材協同組合

    ・「性能指向型床施工要領書」作成の意義と進捗状況を解説
     /日本床施工技術研究協議会「第15回公開セミナー」

    ・「創立25周年・NPO認証20周年記念イベント開催
     /リニューアル技術開発協会

    ●フォトレポート
    ・「赤坂インターシティ AIR」、「江東区立有明西学園」などが大臣賞に
     /第18回屋上・壁面緑化技術コンクール

    ・国土交通大臣賞に、マスタープラン一級建築士事務所の「浦和の家」
     /第36回住まいのリフォームコンクール

    ●連載
    ・左官往来 現代左官事情(その198)「23.明治以後の民衆建築の変遷(98)」
     /鈴木 光(ものつくり大学 特別客員教授)

    ・クロスワードクイズに答えて当てよう!

    ・研究開発参考資料「海洋プラごみ対策」
     /小俣一夫(NPO法人湿式仕上技術センター 顧問)

    ・関西の風土に根ざす左官アート
     /宮本孝二郎(まちづくり会社 主宰)

    ・触角(No.290)/嘉納治五郎〈後編〉

    ・<Wall通信No.132>コンビダン~無機と有機のハイブリッド~

    ・スケッチ三昧・欧州編
     /工藤矩弘(工博・技術士)

    ●情報
    ・ニュースあらかると
    ・話題の製品Pick up
    ・エディターズルーム・広告索引
    ★読者アンケート

建材フォーラム 2019年12月号(工文社) [電子書籍] の商品スペック

出版社名 工文社
本文検索 不可
他の工文社の電子書籍を探す
ファイルサイズ 45.8MB

    工文社 建材フォーラム 2019年12月号(工文社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!