宗教で読み解く日本史(すばる舎) [電子書籍]
    • 宗教で読み解く日本史(すばる舎) [電子書籍]

    • ¥1,980396 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600992014

宗教で読み解く日本史(すばる舎) [電子書籍]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:396 ゴールドポイント(20%還元)(¥396相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:すばる舎
公開日: 2019年12月20日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

宗教で読み解く日本史(すばる舎) [電子書籍] の 商品概要

  • 史実の裏にはいつも「信仰の力」がうごめいている。宗教の問題を真正面からとらえ直すことで、通説をくつがえす新たな人物像や意外な側面が見えてくる。現役カリスマ教師が教える教養としての日本史講座。

    こんな疑問にお答えします。
    ・巨大古墳はなぜつくられたか
    ・日本に仏教が伝来したのはいつか
    ・聖徳太子はなぜ今も崇められるのか
    ・古代に遷都が繰り返された理由
    ・奈良の大仏はなぜつくられたか
    ・道鏡事件の実像とは?
    ・鎌倉時代に新しい仏教の宗派がいくつも生まれたのはなぜか
    ・一向一揆は日本の十字軍?
    ・織田信長は宗教嫌いではなかった!?
    ・秀吉や家康がキリシタンを禁じた理由
    ・将軍綱吉の政治は悪政だったか
    ・クリスマスの1週間後に初詣をする日本人は「節操がない」か
    ……など、宗教をキーワードにすえることで、日本史はぐっと深く面白くなる。
  • 目次

    【1】縄文時代から古墳時代…………………信仰のこころが芽生えた時代
    【2】飛鳥時代……………………………新たな外来宗教と向き合った時代
    【3】奈良時代……………………国をあげて神仏の並存が模索された時代
    【4】平安時代………………………とても平安などとはいえなかった時代
    【5】鎌倉時代………………………………現代人が最も振り返るべき時代?
    【6】室町時代…………………………信仰が生活に一体となっていた時代
    【7】安土・桃山時代……………日本の文化が神仏から解き放たれた時代
    【8】江戸時代…………………………………宗教が権力に干渉された時代
    【9】明治・大正・昭和時代……宗教と権力の関係が大きく揺らいだ時代

宗教で読み解く日本史(すばる舎) [電子書籍] の商品スペック

書店分類コード Q020
Cコード 0021
出版社名 すばる舎
本文検索
他のすばる舎の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784799108741
ファイルサイズ 50.1MB
著者名 浮世 博史
著述名 著者

    すばる舎 宗教で読み解く日本史(すばる舎) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!