麻雀 鳴きの教科書(マイナビ出版) [電子書籍]
    • 麻雀 鳴きの教科書(マイナビ出版) [電子書籍]

    • ¥1,524305 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600996835

麻雀 鳴きの教科書(マイナビ出版) [電子書籍]

価格:¥1,524(税込)
ゴールドポイント:305 ゴールドポイント(20%還元)(¥305相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:マイナビ出版
公開日: 2019年12月23日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

麻雀 鳴きの教科書(マイナビ出版) [電子書籍] の 商品概要

  • メンゼンで我慢するか、鳴くか。どの牌なら鳴くか、何巡目から鳴くか・・・。

    副露はアガリ回数や得点に直結する分野でありながら、麻雀技術の中でも特に「上級者でも意見が分かれやすい」問題です。
    例えば副露率40%を超える天鳳位は何人かいますが、同じフィールドで結果を出している副露率20%台のツワモノも存在します。

    これはすなわち副露の問題というのは「微差の問題」「難しい問題」が多いということです。

    そこで本書では副露に関するテーマを
    (1)そうは言ってもこれは確実に鳴くべき/鳴くべきじゃない、と言えるもの
    (2)強者でも意見が分かれそうなもの

    に分類し、まずは初級者向けの内容「副露の基本」として(1)を解説しています。
    (2)に関しては無理に答えを断言することはせず、「こんな場況なら鳴くべき」「こんなルールならスルーすべき」という風に、答えを出す力が身につけられるような考え方のポイントを解説しています。

    本書で鳴き判断の本質を学べば、悩ましい場面に直面したとき少なくともどういう道筋で考えていけばいいのかがわかるはずです。そして、そのように自分で理由をつけられるプレイをすることが麻雀では非常に重要なのです。

    ぜひ本書で鳴きの極意を体得してください。

麻雀 鳴きの教科書(マイナビ出版) [電子書籍] の商品スペック

書店分類コード D430
Cコード 2076
出版社名 マイナビ出版
本文検索 不可
他のマイナビ出版の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784839971366
ファイルサイズ 60.7MB
著者名 平澤 元気
著述名 著者

    マイナビ出版 麻雀 鳴きの教科書(マイナビ出版) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!