(図解)「邪馬台国」の謎を解く 「地理と戦略」から見えてきた古代史の真相(PHP研究所) [電子書籍]
    • (図解)「邪馬台国」の謎を解く 「地理と戦略」から見えてきた古代史の真相(PHP研究所) [電子書籍]

    • ¥999300 ゴールドポイント(30%還元)
    • すぐ読めます
100000086601004799

(図解)「邪馬台国」の謎を解く 「地理と戦略」から見えてきた古代史の真相(PHP研究所) [電子書籍]

価格:¥999(税込)
ゴールドポイント:300 ゴールドポイント(30%還元)(¥300相当)
出版社:PHP研究所
公開日: 2020年01月22日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

(図解)「邪馬台国」の謎を解く 「地理と戦略」から見えてきた古代史の真相(PHP研究所) の 商品概要

  • 畿内か? 北部九州か? 邪馬台国の場所をめぐる喧々諤々の論争は100年も続いてきた。しかしいまだに決着をみないのは「魏志倭人伝」の重要な記述を見落としてきたからだ。それは、「邪馬台国の時代は戦乱の時代だった!」ということだ。戦乱の時代ならば「地の利」を得た場所に都を置いたはず。これまでのように、平面の地図だけしか使わない議論では真実は見えてこない。地形こそが重要なのだ。そう考えて地図を開き、考古学資料とあわせてみれば、北部九州・ヤマト・出雲・吉備がうごめく古代の「鉄争奪戦」が見えてくる。さらにヤマト勃興の謎を解くカギも、改竄された『日本書紀』の記述の真実までもが浮かびあがってくる。そしてついに、邪馬台国の意外な実態が明らかにされる! 卑弥呼はトヨに殺された!?

(図解)「邪馬台国」の謎を解く 「地理と戦略」から見えてきた古代史の真相(PHP研究所) の商品スペック

発行年月日 2006/08/16
出版社名 PHP研究所
本文検索
紙の本のISBN-13 9784569654805
他のPHP研究所の電子書籍を探す
ファイルサイズ 133.1MB
著者名 関 裕二
著述名

    PHP研究所 (図解)「邪馬台国」の謎を解く 「地理と戦略」から見えてきた古代史の真相(PHP研究所) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!