サウンド&レコーディング・マガジン 2020年3月号(リットーミュージック) [電子書籍]
    • サウンド&レコーディング・マガジン 2020年3月号(リットーミュージック) [電子書籍]

    • ¥997200 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601005318

サウンド&レコーディング・マガジン 2020年3月号(リットーミュージック) [電子書籍]

価格:¥997(税込)
ゴールドポイント:200 ゴールドポイント(20%還元)(¥200相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:リットーミュージック
公開日: 2020年01月24日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

サウンド&レコーディング・マガジン 2020年3月号(リットーミュージック) の 商品概要

  • *この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。*電子版では紙の雑誌と内容の一部異なる場合や、掲載されていない画像などがあります。あらかじめご了承ください。

    ■巻頭特集
    リズム・マシン・ルネッサンス
    2020年代のビートを刻む無双の7機種

    プリセットの再生のみに対応したリズム・ボックスの進化形として、1980年前後に誕生したリズム・マシン。ギターなどの自動伴奏用ツールを想定した製品もあったが、プリンスがLINN LinnDrumで新感覚のリズムを生み出したり、DJらがROLAND TRシリーズを使い強力なハウス・トラックを創出するなど、ミュージシャンの創造性を刺激するポテンシャルを秘めていた。1990年代には音楽制作用ソフトの日進月歩もあり影を潜めたが、2010年辺りからアナログ/ハードウェア回帰のムーブメントが台頭。リズム・マシンの直感的な操作性や機種による個性的なサウンドが見直され、各社から新製品が発売され始めた。この特集では、現行7機種のレビューを軸にリズム・マシンの復権を証明。自らの趣向/環境に合うものを見付け出し、制作のパートナーに選んでいただきたい。

    ■PEOPLE
    スクエアプッシャー

    minus(-)
    2016年にメンバーの森岡賢が逝去した後、藤井麻輝のソロ・プロジェクトとなったminus(-) の約2年ぶりミニ・アルバム『C』。これまでSOFT BALLET、SCHAFT、睡蓮などで披露してきたサウンド・メイキングの技術と表現の探究心が収斂され、結果的にジャンル定義不能な歌モノ作品となった。ゲスト・ボーカルには石川智晶が参加し、ストリングス、ドローン、金属音やノイズといった音の数々を従えて堂々たる歌声を聴かせる。藤井のダークな世界観はそのままに、音響/音楽性ともに一つの高みに達したと言える作品について、藤井に聞いた。

    スティーヴ・リリーホワイト
    ROTH BART BARON
    Language


    ■ENGINEER INTERVIEW
    リル・テッカ

    ■コンサート見聞録
    ドレスコーズ@恵比寿ガーデンホール

    ■NEW PRODUCTS
    ◎PREVIEW
    ◎MOTU M4
    ◎UNIVERSAL AUDIO Apollo Twin X
    ◎BEHRINGER Pro-1
    ◎ROSWELL PRO AUDIO Mini K87
    ◎TK AUDIO T-Komp
    ◎TASCAM Model 16
    ◎TRITON AUDIO Fethead Germanium
    ◎GENELEC 8351B/8361A/W371A
    ◎SOUND WARRIOR SW-HP10S
    ◎WAVES Berzerk Distortion
    ◎AMPLE SOUND Ample Guitar PF III
    ◎MACKIE. ProFX12V3
    ◎ALLEN&HEATH Qu-Pac
    ◎JBL PROFESSIONAL Eon One Compact

    ■LIBRARY
    BLACK OCTOPUS『TAPE FUNK BY BASEMENT FREAKS』
    TOUCH LOOPS『INFINITE MELODY』

    ■DAW AVENUE
    STEINBERG Cubase Pro 10 オオヌキタケシ
    MOTU Digital Performer 10 守尾崇
    IMAGE-LINE FL Studio 20 提供(Teikyou)
    AVID Pro Tools 中土智博
    PRESONUS Studio One in the blue shirt

    ■REPORT
    BUCHLA Synth Story~継承される哲学と時代への展望
    日英マスタリング・エンジニア対談 ジョン・デイヴィス×森﨑雅人
    音響設備ファイル:Studio Tanta
    Rock oN Monthly Recommend METRIC HALO 3D
    心に届く音を創るヤマハサウンドシステム
    快適をデザインするプレミアムな設備用システム BOSE for Installations
    ソニー Hi-Res Recording Tools 鈴木Daichi秀行
    GENELEC The Ones Load Test クボナオキ
    音楽制作のための“原音忠実”を貫くACOUSTIC REVIVEケーブル

    ■ライブ・スペース訪問
    調布Cross

    ■COLUMN
    NO PASSION, NO MUSIC Watusi (COLDFEET)
    ケンカイヨシの見解良し! ケンカイヨシ(Loyly Lewis)
    Maxで作る自分専用パッチ 大谷安宏
    THE CHOICE IS YOURS 原雅明
    Berlin Calling 浅沼優子
    音楽と録音の歴史ものがたり 高橋健太郎
    祐天寺浩美のお部屋一刀両断
    シンセサイザー・ガールズ 西園寺スペルマ
    つまみちゃん~兄がこんなの買えるわけがない~ 西園寺スペルマ

    ■SOUND & RECORDING REVIEW
    NEW DISC
    BOOKS
    RECOMMEND
    NEWS
  • 商品の注意点

    電子書籍では一部掲載されないページがある場合がございます。

サウンド&レコーディング・マガジン 2020年3月号(リットーミュージック) の商品スペック

発行年月日 2020/01/24
出版社名 リットーミュージック
本文検索 不可
他のリットーミュージックの電子書籍を探す
ファイルサイズ 96.9MB
著者名 サウンド&レコーディング・マガジン編集部 編集

    リットーミュージック サウンド&レコーディング・マガジン 2020年3月号(リットーミュージック) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!