ホームページの値段が「130万円」 と言われたんですが、これって相場でしょうか?~ネットの価格はまだまだ下がる!(技術評論社) [電子書籍]
    • ホームページの値段が「130万円」 と言われたんですが、これって相場でしょうか?~ネットの価格はまだまだ下がる!(技術評...

    • ¥1,848370 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086601007285

ホームページの値段が「130万円」 と言われたんですが、これって相場でしょうか?~ネットの価格はまだまだ下がる!(技術評論社) [電子書籍]

価格:¥1,848(税込)
ゴールドポイント:370 ゴールドポイント(20%還元)(¥370相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:技術評論社
公開日: 2020年02月01日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

ホームページの値段が「130万円」 と言われたんですが、これって相場でしょうか?~ネットの価格はまだまだ下がる!(技術評論社) の 商品概要

  • 「うちってネットにお金をかけすぎてるんじゃない?」だれも教えてくれなかった疑問に応える
    「工務店のホームページは300万円なのに,マッサージ店は50万円」
    「40万円かけて動画を制作したんだけど,売上につながらないんだよね」
    「SEO業者に月額10万円払ってんだけど,何をやってるのかわからなくて」
    「リスティング広告の手数料は20%が相場らしいけど,どうしてだろう」
    「フリーランスの人が5万円でホームページを作るっていうんだけど大丈夫かな」

    なんとなく見積りを受け取り,なんとなく支払ってしまうけれど,なぜその価格になるのか理解できてますか?

    業界人でも意外と答えられないネットにまつわる値づけの正体を,楽天市場で2年連続ショップ・オブ・ザ・イヤーを受賞し数多くのコンサルティング実績を持つ著者が徹底解明。ホームページ制作会社や,SEO会社,リスティング広告運用会社,人材派遣会社,ネット業界の経営者,クラウドソーシングに携わる副業従事者,フリーランスの人まで幅広く取材したからこそわかった秘密を教えます。
  • 目次

    第1章 「友達のホームページは30万円なのに、なんで俺のホームページは300万円なの?」 ~なぜ、ネット業界の相場はわかりにくいのか
      「知っている人」か「知らない人」かで価格は変わる
      一般企業のネットビジネスはなぜうまくいかないのか?
      オーダーメイドの仕事は価格が不透明になりやすい
      ネットを「知っている人」になるための訓練法
    第2章 「知人の会社にホームページを作ってもらったら失敗したんだけど……」 ~ネットでお金を払って「いいモノ」「悪いモノ」
      「300万円のホームページ」と「30万円のホームページ」の違いはどこで決まるのか
      デザインにこだわるホームページ制作会社は信頼するな
      情報にお金をかけてもいいが、肩書きにお金をかけてはいけない
      「他人」にはお金を使ってもいいが、「知人」にはお金を使ってはいけない
      「仕事ができる人は、仕事ができる人と組みたがる」というあたりまえすぎる理由
    第3章 「50万円で作ったホームページを300万円かけてリニューアルしたんだけど、これって意味あるの?」 ~ホームページ制作費の相場を検証する
      ここ数年でべらぼうに高くなったホームページの制作費
      「1人月」の価格から相場を読む
      なぜ工務店のホームページは300万円で、マッサージ店のホームページは50万円なのか?
      「売上が落ちているのはホームページがダサいからだ」ではリニューアルしても失敗する
      業界専門のホームページ制作会社は信頼できるのか?
      ランニングコストの謎を解く
    第4章 「40万円かけて動画を制作したんだけど、売上につながらないんだよね」 ~SNS、ブログ執筆、動画コンテンツ制作……なんとかお安くできないのか?
      ワードプレスでホームページを作るのは損か、得か?
      SNSはお金をかけない集客戦略なのか?
      格差が広がる動画コンテンツ
      スマホ専用サイトにいくらかけるか?
      ブログのコストの考え方
    第5章 「SEO業者に月額10万円払ってんだけど、何やってるのかわからないんだよ」 ~SEOとリスティング広告の相場はいくらなのか?
      悪徳SEO業者はなぜ廃業に追い込まれたのか?
      格安SEO業者の真実
      小さな会社にSEOはそもそも不向き?
      リスティング広告の手数料は、なぜ20%が相場なのか?
      リスティング広告の運用は社内ですべきか、社外に任せるべきか?
    第6章 「フリーランスの人がホームページを5万円で制作するって言ってるんだけど大丈夫かな」 ~正社員、フリーランス、コンサルタント……得なのは?
      深刻な人手不足が続くなかでいい人材を獲得するためには
      ホームページ制作が5万円!? 価格破壊のクラウドソーシングを使いこなす方法
      ホームページ以上に不透明なシステムの価格
      コンサルタントを雇ったら本当に売上は伸びるのか?
    第7章 「月商1000万円売っても赤字なんですが、いつになったら黒字化するんですかね?」 ~利益を出すためのネットショップ運営コストを考える
      数字では表に出てこないEコマースの難しさ
      「ネットショップをやらなくてはいけない」という呪縛から解放される
      ちゃんと儲かるネットショップのランニングコストはいくらなのか?
      ネットショップの運用にかかるコストを最適化するには

ホームページの値段が「130万円」 と言われたんですが、これって相場でしょうか?~ネットの価格はまだまだ下がる!(技術評論社) の商品スペック

Cコード 2034
出版社名 技術評論社
本文検索
紙の本のISBN-13 9784297111076
他の技術評論社の電子書籍を探す
ファイルサイズ 14.8MB
著者名 竹内謙礼
著述名

    技術評論社 ホームページの値段が「130万円」 と言われたんですが、これって相場でしょうか?~ネットの価格はまだまだ下がる!(技術評論社) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!